=========
コップ1杯の水にも満足できれば・・・。
幸福とは身近な中から
感じとるものだろう。
感動のない人には、
真の幸福は得られない。
「幸福とは、つきつめて言えば
謝念の一字につきる」
と言われた
亀井勝一郎氏の言葉は重い。
=========
中国のおはなし。
孫を連れた老婆が物乞いの前を通った。
孫「この人にお金をあげたい」
祖母「そうかい。では一元をあげてごらん」
物乞いはたいそう喜び
まだあどけない女の子に何回も頭を下げ
大きな声で何回もお礼を言った。
次の日、老女は孫に二元を渡し、
「同じようにあげてごらん」
と言った。
あどけない少女に物乞いは
何回も土下座し何回もお礼を言った。
次の日、老女は孫に四元を渡し、
「同じようにあげてごらん」
と言った。
あどけない少女に物乞いは
何回も土下座し涙を流して
何度も何度も頭を下げお礼を言った。
次の日、
孫が「今日は八元だよね」と言うと
祖母は「今日は一元にしましょう」と言って
孫に一元を手渡した。
孫は恐る恐る一元を物乞いに上げると
「ちっ!今日は八元じゃないのかよ。」
と言って一元を粗末に取り上げた。
祖母は孫にこう言った。
「与えられ過ぎることで
その喜びが喜びと感じなくなるんだよ」
>>>>>>
さあ、皆さんはどのように思いましたか?
不平不満にまみれて
知らず知らずのうちに
いろんな人から手助けしてもらっている
自分の今の幸福に
気付いていないんじゃないでしょうか?
我欲は
恐ろしいことに【際限がない】のです。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ