職場の教養を読んで
2018年08月13日10:20
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月14日 帰省 妻の両親のところに 最近行けていない私。 「忙しい」を言い訳に してはいけませんね。 今日の心がけ 『故郷を大切にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝会! 企業を活性化す・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月12日09:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月13日 素直の二面 「返事だけは一丁前」 と思われたら終わりです。 「ハイ」は「すぐやります」 の約束を守る言葉です。 この繰り返しで 実績上げ続けて 信頼関係が徐々に 堅くなっていくのです。 口先だけの「ハイ」から 心から出た「ハイ」へ。 今日の心がけ 『受け入れたら 即行動しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月11日10:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日 百回目の夏 「アルプススタンド」って そういう意味だったんや。 ロマンティックですねぇ。 今日の心がけ 『物事の由来を知りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月10日09:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日 お客様への気配り 「たった一人の 不愛想な態度・・・」 のくだりで瞬間的に 頭の中に浮かんだこと。 算数的に 100-1=99 だけれでも チームや組織においては 100-1=0 です。 恐ろしいことです。 「一人くらいいいか・・・」 という妥協は 命取りですよ。 今日の心がけ 『より・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月09日10:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日 ゴミ問題に一石 日本という国は 凄いなと思います。 ちゃんとする。 ちゃんとする仕組みは 考えないと いけませんけどね。 それが罰則とかでは ないんですよ。 自分で守りたくなる ような仕組みです。 考えているだけでも 面白いなぁ。。 今日の心がけ 『伝える工夫と努力を していきましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月08日12:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月9日 想像の翼で旅をする もちろん実際に足運んだ方が 良いのはわかりますが、 想像で感じてみるのも 良いですねぇ。 VR(バーチャルリアリティ) の時代ですが、やはり 想像力なくして 楽しむことはできないでしょう。 実際に行ってみて初めて見て 拍子抜けする・・・ なんてこともありますからね。 あ、私は はりまや橋も札幌の時計台も それなりに感動しました、よ。 &n・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月07日12:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月8日 機械頼みの脆さ 私、近所で「そろばん」 習ってたんですよね。 この時代にそろばんなんて と思われるかもしれませんが、 私が通っていたそろばん教室 今でも続いています。 その教室の前を 通ることが多いのですが、 そこで習っている 子どもたちが幸せだなぁ、 と思いながら眺めています。 本文に書かれているような 理由ではないかもしれませんが、 何らかの価値を見出して 子どもに通わせているのだ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月06日06:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月7日 3Sの視点 整理・整頓・清掃の 3Sではないんだぁ。 なるほどそう考えてれ 先輩社員の3Sは たくさんありますね。 そういったところに 目を向けて今からでも 成長し続けよう。 今日の心がけ 『周囲の人の 三つのSを探しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月05日19:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月6日 物は生きている 得るは捨つるにあり。 死蔵は避けたいですね。 邪気が宿ります。 今日の心がけ 『身の回りの物を 活かしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年08月04日08:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月5日 七夕祭り 祭りにも 「静」と「動」の部分が ありますよね。 どうしても「動」に 関心が向かいがちですが 深さを知るためにも 「静」に 目を向けたいですね。 今日の心がけ 『祭りの文化を 大切にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する