職場の教養を読んで
2018年05月15日11:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月16日 自分で払う 我が社のソウルパートナーは 身銭切る人多いですね。 もちろん会社でも出しますが それをあえてしない人も 結構います。 素晴らしい事と思います。 もちろん会社の経費で参加した 勉強会等も、ど真剣に 取り組んでくれますがね。 報告書読んでたら それがよく解りますわ。 今日の心がけ 『スキルアップへの 工夫を・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月14日06:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月15日 前向きな言葉 「そだねー」 が全国的に有名になって 「ちゃうちゃう」 が大阪ローカルで留まる 理由かもしれませんね(笑) 万象全肯定。 まずは受け入れることから 始めるから 新しいことに チャレンジ出来たり 前向きな議論が できるというものです。 否定から入るのは 進化を止めてしまいますね。 今日の心がけ 『まずは受け入れましょ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月13日09:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月14日 体で学ぶ やりもせんと 口ばっかし達者なのが いますねぇ。 「あ、それしってる」 「わかってる」 でも 【やってない】 これでは 暖簾に腕押し、 糠に釘ですねぇ。 稲盛塾長もよくこの 歌を引用されます。 フィロソフィ、 解ってるだけやったら アカンわけです。 やってないとね。 今日の心がけ 『体感して ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月12日07:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月13日 特別な日 子にとっては 母がいて当然なわけで 極端に言えば 空気みたいなものです。 産んだ方からしたら 生死を賭けた 一大イベントです。 娘さんと違い 子を産む可能性がない 我々愚息どもには 理解ができないでしょう。 だからこそ その崇高さに気づいたら 自ら感謝の言葉を 口にに出すことですね。 照れてる場合じゃない。 今日の心がけ 『両親の願いに 思い・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月11日10:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月12日 かけがえのない自分 他人と比べたところで どうなるもんでも無し。 私は私。 それ以外の何物でもない。 今日の心がけ 『自分を受け入れましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝活! 企業を活・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月10日08:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月11日 さりげない優しさ 街中は、スマホなどで 下を向いている人ばかり。 そんなことでは 感動を生むやさしさ 気遣い、気配りは 体験できませんね。 もったいない。 前を向いて歩こう。 今日の心がけ 『小さな気遣いの輪を 広げましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月09日09:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月10日 休む効用 VDT症候群、 そんなのがあるんだ。 昨日は2時間しか寝てないし 今朝も同じような感じだな。 自慢にならんです。 休憩も仕事と思って メリハリをつけよう。 今日の心がけ 『休憩時間を上手に 使いましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月08日08:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月9日 物の整理 要らないもの整理したら 邪気がなくなりますよ。 断捨離しよう! 今日の心がけ 『身の回りを スッキリさせましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝活! 企業を活性化する活力朝礼 ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月07日06:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月8日 二人三脚 「独りでやる方が楽だから」 「独りが気楽だから」 「コミュニティとか煩わしい」 こんな考え方は 核家族化、少子化、個人主義 がもたらした悪い副作用。 孤立死しますよ。 少なくとも孤高な最期は 迎えられないと思う。。 今日の心がけ 『共同作業を 楽しみましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年05月06日10:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月7日 見た目は大事 メラビアンの法則。 第一印象で決まりますから 常に朗らかな顔を 意識したいですね。 それを身体で 覚えさせてくれるのが 活力朝礼です。 女性の多い部署などは やり方を変えても いいと思いますが 自部署でも取り入れられては いかがでしょうか? 結果が出ますよ。 今日の心がけ 『最初の印象を 大切にしましょ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する