職場の教養を読んで
2018年04月06日12:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月7日 自己紹介 自分のこと一番 見れていないのは 「自分」なんですよね、 当然のことながら・・・。 身近な人が言ってくれること 関心を持って聴き、謙虚に 受け入れたいものですね。 &・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年04月05日07:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月6日 海の恵み 海から得ているものは 想像以上に多いですね。 あまり考えていなかった ことなので反省しました。 与えられていることが 当たり前に なってしまってますね。 全てに感謝し 謙虚に生きます。。 今日の心がけ 『環境保全に 関心を寄せましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年04月04日11:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月5日 誰(た)がために 成功するまで諦めない という執念は 利他から生まれるのです。 利己でやってるから 「ま、俺が我慢すりゃ いいだけやし・・・」 とすぐあきらめる。 そして人のせいする 時勢のせいにする。。 利己的に「利他だ」と言って すぐにあきらめるような 最悪な人間には絶対に なっちゃいけない。 「利己で小さく収まるのなら 経営者には向かない。 山寺のお坊さんにでも なったら・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年04月03日08:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月4日 売り手と買い手 「それアンタの都合やん」 そう思われていること 実は多いのかもしれません。 経営なんぞしていると しつこさや執念も 武器みたいなもんですから。 しかし そのしつこさや執念が お客さまの立場に立った ものであるなら、 自信をもってすべきだと 最近ようやっと 思えるようになりました。 お客さまに 幸せになっていただく 提案を、執念深く続けます。 &n・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年04月02日06:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月3日 下からのスタート 羽生善治竜王の 「AI(人工知能)の将棋に 影響を受けた」 とのコメント、 「流石だ」と思いました。 そんな羽生竜王も 底辺からのスタート。 だからこそ偉業を成し遂げた。 一発逆転ホームランを 狙うことなく虎視眈々と。 事業や政治など全てに 通じることですね。 そして最後にあるように、 成果を視覚化することは とても重要ですね。  ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年04月01日13:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月2日 職場に新風を これはベテラン・新人 役職関係ないですねぇ。 解らないことが 悪いんじゃない。 知ろうとしないのが 悪いのです。 解らないこと聞く事 恥ずべきことではないし、 バカにする人間の方が ほんまもんのバカです。 今日の心がけ 『わからないことは 素直に聞きましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合い・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月31日11:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月1日 フランスの桜 事象について もっともっと広く 俯瞰してみることの 重要性にようやく 気づき始めています。 私には父母がいて 祖父祖父母がいて 何代もたくさんの ご先祖がおられます。 そして現在、 そのトップランナーが この私なのです。 些細なことに へこたれてる場合やない、 ということです。 今日の心がけ 『当たり前のことを 見直してみまし・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月30日16:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月31日 新生活に向けて 「本を忘れず、 末を乱さず」 これにつきます。 何事もパーフェクトを 目指しましょう! 今日の心がけ 『きちんと けじめをつけましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝活! 企業を活性化する活力・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月29日11:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月30日 転職が天職に 何かをしてあげよう なんておこがましい。 お客さまから 学ぼうとするその姿勢が お客さまの感動を生む。 どんだけ技術や知識を 積み上げたとしても、 謙虚にして驕らず! お客さまの感動は 我々の感動に きっとなってくれます。 焦らんといこう! 今日の心がけ 『人の言葉を・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月28日09:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月29日 プロの旅行術 物事をやり遂げるのに 「中庸」はないよな。 どっちも大事なんです。 両極を併せ持つのが バランスのとれた状態。 宗教観も思想も 原理主義では あきませんな。 今日の心がけ 『綿密さと大胆さを 持ち合わせましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する