職場の教養を読んで
2018年03月07日10:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月8日 物を生かすには 出張中はできても 家の中ではできないな。 少なくとも、 履き物を揃えること くらいは きちんとやらないとね。 今日の心がけ 『後始末をして物を 大切に扱いましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝活・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月06日16:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月7日 もうすぐ春 気が抜けそうになる時こそ 自分を律して気を張っていく。 スキーでも 急斜面で転倒して 大けがする人は少ない。 緩斜面で転送する人は少ない。 急斜面から緩斜面に移行する その場所で大けがする人が 多いのです。 「勝って兜の緒を締めよ」 古の人は教えてくれました。 春こそ気を張る。 心がけましょう。 ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月05日07:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月6日 良い仕事をするには なるほど、 生活のリズムを整える ということは 「宇宙の意思と調和する」 ということと通ずるなぁ。 人間の進歩発展も 正しい生活リズムから 生まれるんだろうな。 やってみよう。 今日の心がけ 『生活リズムを整えましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月04日17:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月5日 見直す三月 朝礼を変えると 変わった結果が 出るのは当然のこと。 変化を仲間とともに 楽しみたいものですね。 職場に新しい風を 吹き込みましょう。 今日の心がけ 『マンネリを解消しましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月03日10:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月4日 上達の秘法 イチローだって 素振りを地道に徹底して 今があるのですよ。 エジソンも同じこと 言っていますよね。 『天才は1%のひらめきと 99%の努力である』 つまり・・・ 努力することは 当たり前のことで 小さなひらめきが無ければ 多くの努力は水の泡になる。 誰にも負けない 努力をしないと ひらめきなんて 出て来やしない。  ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月02日07:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月3日 情熱を燃やす 星野仙一さんは 凄い人ですよね。 何よりも結果を出している。 情熱の無い人間、例えば 稲盛塾長の言う 「氷みたいな人間」 「ニヒル」。。 ニヒルが悪いとは思いません。 ニーチェが言ったような 自らを創造的に展開していく 「超人」になりゃ良いですが 「虚無」で終わって「ニヒル」 だとか言ってても お話になりません。というか 実にメンドクサイ。 次第に遠心力が働いて 独りぼっ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年03月01日08:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月2日 本屋からの転身 感謝と感謝の キャッチボール。 素晴らしいですね。 何年も何十年もかかって 創り上げてきた信頼は 盤石ですね。 今日の心がけ 『お世話になったことを 振り返りましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年02月28日08:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月1日 挨拶は空気を変える 小学生の男子からも 学び実践・実験する という謙虚な姿も 成功者の法則ですね。 今日の心がけ 『爽やかな挨拶をしましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝活! 企業を活性化する活力朝・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年02月27日12:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月28日 試合は続く 応援後掃除をする。 このスポーツ観戦者の 人間性って凄いと思う。 勝っても負けても 試合は家に帰るまで 続いている。 これを「根性論だ」 「精神論だ」とかいう 人間が「ゲス」ですわ。 何と言われようとも 観戦者が正しい。 今日の心がけ 『気を緩めず 帰宅しましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記し・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年02月26日06:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月27日 亡き社員からの贈り物 「偶然と言えば それまでですが、・・」 と文中にありますが、 その偶然(運)(タイミング) を得やすくなる 習慣というか「法則」は あるはずです。 その法則を身に着けるために 人生方程式でいう 「考え方」を高めることは とても重要な要因なのです。 ※「人生方程式」は 稲盛和夫氏の著書を お読みください。 &・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する