職場の教養を読んで
2018年01月16日12:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日 過去へのとらわれ 物事をシンプルにとらえる という習慣が必要。 難しく考えてしまう習慣を 捨てたいものです。 長い人生 うまくいかないことも ありますよ。 いつまでもくよくよ 感性的に悩まないことです。 今日の心がけ 『今できることに 全力を尽くしましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月15日07:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日 朗らかに 朝礼も同じです。 ただ大きな声を出すだけでは 意味がありません。 軍隊ではないのですから 朗らかに、安らかに、喜んで 働きますよー、と 思いたくなる朝礼を 心がけましょう。 しんどい顔してて周りが 朗らかになるわけがありません。 ですから、当たり前のことを 当たり前にやってみましょう。 今日の心がけ 『笑顔・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月14日10:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月15日 案ずるより産むが易し あっさりと言ってしまって 離れていかれた人たちも 少なくありませんが、 そういった人たちと 付き合っていても 時間の無駄 ということですかね。 そう思うようにしよう(笑) 今日の心がけ 『あっさりと ものを言いましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手され・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月13日08:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月14日 清々しい働き 稲盛塾長が仰った言葉、 「船が沈んでも 自分だけが助かればいい というのでは問題外」 を思い出しました。 地域あっての会社。 日本あっての会社です。 お役に立て、人に決して 迷惑をかけない仕事を しましょう。 今日の心がけ 『やる気の源を 見つけましょう』 「職場の教養」本文について・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月12日08:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月13日 会話の糸口 朝起きの時間を 会話の糸口にする という手も面白いですね。 朝起きするようになって テンション上がりますから 当然と言えば当然。 状況が悪い時ほど テンションが少しでも 上がるような会話の糸口を 見つけたいものですね。 &・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月11日09:26
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日 心地良さ 良きことは 多くやりましょう。 悪しきことは しないようにしましょう。 これって、当たり前ですけど 実際にやっている人って 実は少ないのです・ 学ばないといけませんね 今日の心がけ 『明るくする行動を 心がけましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手され・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月10日08:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月11日 鏡開き 鏡開きの意味を 今更ながら 知ることができました。 「みんながやるからやる」 では 学び得ることがありませんね。 反省です。。 今日の心がけ 『祖先への思いを 深めましょう』 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月09日10:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月10日 自ら進んで 私も体育会系でしたので 3年生神様 2年生人間 1年生奴隷 みたいなところに 身を置いていました。 3年になってから 先に挨拶した記憶 ないですねぇ。 倫理始める前も 同じだったかな。 今では先手を 心がけていますが、 今しがた後手の挨拶を していまいました。 まだまだっすね。 今日の心がけ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月08日20:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日 伴走者 周りの同僚の見えない 伴走力に気づけない、 感謝できない人は 本当に不幸だと思う。 他力を受け、 自分の無限の可能性を 感じられた時の あの喜びを味わえず、 「なんで俺独りばかり 頑張っている・・・」 なんて愚痴しか出ない。 これでは内外問わず 誰の他力も 得られないでしょう。 今日の心がけ 『共に成長できる職場を 目指しましょう』 「・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年01月07日11:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日 成人の儀式 型から入る。 これ結構手っ取り早い。 大の大人になっても いつまでも 子どもじみた事している、 こんな人は特に 意識されたいことですね。 京都花街の人材育成について 学んでことがあるのですが、 ここでも同じです。 紅の書き方、 着物や帯や髪飾り、 鼻緒の色などなど。 舞妓と芸妓では 子どもと大人くらい 大きく違います。 しかも年功序列ではなく 完全なる実力社会。 このような・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する