2009年12月07日19:32ブログ
殿様商売
このご時世に殿様商売かよ
余裕あんねやろな そーいや
二軒とも経営者の顔が見えない
我社がそないならないように
現場に出向いて現状を知り
面従腹背を許さない風土を
つくらないといけないな
久々に愚痴った
すみませんでした
コメント(2)
TITLE: 1 ■(。・д・)ノ(>ω<。*)
SECRET: 0
PASS:
自らが選んだ道を、信念を持って貫くのみです。
大丈夫です。私を含め、沢山の人が信じてます。 戦友さまのご冥福をお祈りします。 人が一人居なくなるというのは…とても大きいことです…
人はいつかその命を全うする。そう考えたら、目の前の人達もいつかは…。今しかできないこと、今やれることを精一杯やらなくちゃだな、と思いました。
後悔しないために。
TITLE: 2 ■Re:(。・д・)ノ(>ω<。*)
SECRET: 0
PASS:
>hideさん 素晴らしい人間でした
参列されていた方々見ててもわかります 我々に保障されている命は「今」
今を一所懸命そして楽しく
前向きに生きることが
悔いのない人生を送るということなんだな
と痛感した一日でした
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/36338
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会