2010年01月19日20:35ブログ
医師不足

昨日のブログの続きです

医療現場におられる方のブログで

私も大変参考になっています

客観的に現場のご苦労を書かれているので

ご紹介いたします

ρ(´ー`) コチラ

白い巨塔で風呂掃除

これは別の話です

以前

「経営者に求められるコミュニケーション力」

という勉強会に参加した時のこと

某国立?公立?大学病院のマニュアル

「患者さんの顔を見て診察しないこと」

なぜなら、診察に時間がかかってしまい

多くの患者さんをこなせないから

経営効率が下がる…ということ

ホンマかいな?ウソのような話です

しかし今の診療報酬では

こうなってもおかしくない

とあるドクターが

「私だってゆっくり患者さんを診たいんだ!」

とインタビューで言われていたそうですが

これって深刻な問題ですよねぇ

知らないから好き勝手言ってたのかもしれん

σ(・ω・〃)ボク

反省です。。

コメント(2)
TITLE: 1 ■おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
社長さんからご紹介頂いて、連日アクセス数が
急増しています。≧(´▽`)≦ 改めて社長さんの力を感じました。
個人で考えてても、なかなか他人には
伝わらないですが、こういう手段で
多くの方に知って頂くことができるのは
素晴らしいです。ヽ(゚◇゚ )ノ ブログを通じて、色んなことに
活用できたら良いですね。(°∀°)b
TITLE: 2 ■Re:おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
>maron-creamさん 読者数は17名と少ないのですがー
多い日は2000PVを越えることもあります ということはー
アメブロガー以外の方がめっさ多く
読んでくれてはるんですよね(笑) 社員さんたちがほとんどやと思いますが
ありがたいことですー
ァリガタャーヽ(´д`○)(○´д`)ノァリガタャー
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/36474
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会