2010年01月20日10:22勉強してます
貞観政要 じょうがんせいよう

同級生(高校)のブログ 読んでて

エレコムの葉田社長の言葉を思い出した

>>>>>

会社には同族会社とそうでない会社に分けられる

同族会社の経営学は存在せず

経営学の本などを読んで鵜呑みにしてもダメ

貞観政要に「創業は易く、守成は難し」とあるが

創業が簡単なわけがない!

私はこう言い変えたい

「創業は難く、守成は更に難し」

>>>>>

社外の会議で稀にあるのが

我がのことばっかしで

顧客やその家族の未来が見えてこない時がある

「やったってる精神」がもたらした結果なのか?

この仕事をさせていただいている

という気概があれば

おのずと正しい道は開かれるのである

しかし暗中模索。。。

多くの集まりが素晴らしい集団であるが

一番力を持っている集団の中の

一番力を持っている数名の方々が

こういった考えであると

先が思いやられることがある

同級生も同じ悩みを持っているのだろう

日本力を高めるためにも

俺らが恐れず動かんといかんな

恐れてないけど(笑)

コメント(4)
TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
三菱グループの始祖
岩崎家の家訓の9番目に
「創業は大胆に、守城は小心たtれ。樽よりくむ水にまして、漏れる水に留意すべし」と・・
TITLE: 2 ■Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>ハイハイさん 大変勉強になります!
岩崎家家訓を一回読ませてもらいます
精進します。。
TITLE: 3 ■無題
SECRET: 0
PASS:
教育なら生徒のため サービス業ならお客様のため 医療なら患者さんのため。
やっぱり 相手のためになることを まず満たしてから…ですよね。
家族のことも勿論。
仕事柄 いろんな企業さんを訪問しますが 社員思いの企業さんは顧客思い また顧客思いの企業さんは社員思い 連動してるらしく 訪問するだけでステキなオーラを感じます。
社会の公器である企業を動かす方には 社員とその家族、顧客とその家族への思いやりと 利益創出の両立が必要 だからこそ大変だけど 燃えるのでしょうか。
これからも日本のため 社員のため お客様のためにご活躍くださいませ♪
身体には気を付けてくださいませ(^_^;)
TITLE: 4 ■Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>いちごジャムさん 本日もまた勉強になりましたぁ~ 社会の役に立ってる、って素晴らしいこと
関心を持っていただけることに喜びを感じます 僕ももっと社員に関心を持って
それに応えてゆきたいです!
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/40678
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会