三菱財閥を創設した方であります
【岩崎家の家訓】
一、 小事に齷齪(あくせく)するものは大事ならず、よろしく大事業経営の方針をとるべし。
一、 一たび着手せし事業は必ず成功せしめざるべからず。
一、 断じて投機的な事業を企つるなかれ。
一、 国家的観念をもってすべての経営事業にあたるべし。
一、 奉公至誠の念にすべて寸時もこれを離るべからず。
一、 勤検身を持し、慈善人にまつべし。
一、 よく人材技能を鑑別し、すべからく適材を適所に配すべし。
一、 部下を優遇するにつとめ、事業上の利益は、なるべく多くを分与すべし。
一、 創業は大胆に、守成は小心たれ。樽より掬(く)む水にまして、洩(も)る水に留意すべし。
こういったものを読ませていただくと
すごく安心してしまうのは
まだまだ自分のやっていること
自分の考えていることに
信頼ができていない…
つまりブレている証拠なんでしょう
「先達に学べ」とか言ってますが
我がの方から治さないといけませんね
岩崎家家訓を教えて頂いた
ハイハイさん
ありがとうございました!
感謝<(_ _)>感謝
SECRET: 0
PASS:
さすがに偉い人は言うことが違いますね
ちなみに私は↓この社訓が好きです(笑) 一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経
二、世のため人のため社会のため
三、Love & Peace & Togetherness
四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ
六、ニンニク入れますか?
SECRET: 0
PASS:
>カサハラ装美社長さん ニンニクは入れた方がいいんでしょうね(笑) 素晴らしい!おもしろい! でも共通してるのはー
自分らだけの発展ばっかし考えとったら
アカンちゅうことですな ありがとうございました!