遅くなっちゃいました
いやー本日は
昼飯食う時間もないくらい
充実していました
(´ー`*)。・:*:・
リーダーの「責任」とは
「痛感したり、重く受け止める」
の意味では決してない
「責任を取る・責任を負う」
の意味である
「責任」に対する姿勢で
そのリーダーの人格、器量がわかる
(´ー`*)。・:*:・
そうなんです!
他人事ではなく
自分事なんです
腹決めて責任をとる!
これができないようでは
リーダー失格です
しかし
責任をとる理由がないものに
その場しのぎでする
アクションは
アメフトでいう「フェイク」
つまり「見せかけのプレー」
こういった行為は
アメフトのプレーとしては
エキサイティングですが
ド真剣勝負の経営判断では
絶対にしてはならないのです
でないと
ド真剣で責任をとるべき相手に
失礼であるからです
会社は外力で潰れることは
絶対にありません
中から潰れていくのです