8日
========
私は
お客さまや上司への
報告・連絡・相談を
こまめに行います。 依頼や仕事の本質、
作業の目的を
正しく理解し、
日々改善と工夫を続けます。
========
行列のできるラーメン店で お客さまに対する対応は
ふた通りあると思います
【タイプ1】
なるべく早くお客さまに座ってもらおうと
「黙々と」スピーディーに片付ける
【タイプ2】
待っている人に
「ごめんなさいねー
あと5分くらいと思いますからー」
と
こまめに状況を報告する
待たされている身になって
みなさんは
どちらが良いですか?
リピーターの多くは
【タイプ2】
だそうです
【タイプ1】では
不満の不を
最低限取れるかもしれませんが
【タイプ2】では
不満だけでなく不安の
不も取れるからでしょう
美味しいという幸福も
満足、安心、があって
はじめて活きるのです
ちなみに私は
「味で勝負してるから」
という素晴らしい理由で
お客さまに指図したり
エラソーにしてるラーメン店には
絶対に行きません
万人に対して味に不安があるから
それを誤魔化す
パフォーマンスに過ぎないから
総合力を見たい僕は
心が満たされないし
そんなもんには
1円も払いたくないんです
店の人との関わり方は
僕にとっては重要ポイントなんです
ラーメン通のみなさん
味に素人なこんな僕で
(´-ω-`)スイマセンネ
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント