2011年06月08日16:41会社のこと
いぐに

先日の同期会で

資料をもらった

ブログThink Possibility !!に

読者登録してくださった方の

会社の方の情報で驚いた

「合理化」という機関紙に

私が書いた内容に

共感くださっているとのこと

ありがたいことです

私はまだまだ何もやってなくて

就労支援チームの活動で

感化された思いを

書き綴っただけなんですけどね

ちなみにこの記事の中で

“心のこもったサービスを

「しよう」ではなく「つくそう」なのは

なぜか?”

という我が社に対する問題提起を

させていただいているのですが

この問題提起は

この資料を渡してくれた同期が

十数年前、寝屋川事業所時代に

朝礼で発表された内容でした

何かの縁だなぁ・・・

そして後日

朝礼の際に渡してくれたのが

いぐに

Think Possibility !! 

語源はイグニッション(着火)

気化してこもったガソリンに

いっきに火をつけて

爆発させてくれるような内容です

あんな企業こんな企業が

みんな障害者と言われる方々から

様々なこと教わってるんだなぁ

と感動しながら読んでいました

就労支援チームに紹介したところ

もう既に入手して読み込み

そして

我が社の就労支援のキッカケを

ここから得ていました

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

さすがですな

自燃性社員が

世界を動かそうとしています


いぐに関係の情報は

ρ(´ー`) コチラ

http://ameblo.jp/masahiko-ewit/

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/39566
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会