先日の同期会で
資料をもらった
ブログThink Possibility !!に
読者登録してくださった方の
会社の方の情報で驚いた
「合理化」という機関紙に
私が書いた内容に
共感くださっているとのこと
ありがたいことです
私はまだまだ何もやってなくて
就労支援チームの活動で
感化された思いを
書き綴っただけなんですけどね
ちなみにこの記事の中で
“心のこもったサービスを
「しよう」ではなく「つくそう」なのは
なぜか?”
という我が社に対する問題提起を
させていただいているのですが
この問題提起は
この資料を渡してくれた同期が
十数年前、寝屋川事業所時代に
朝礼で発表された内容でした
何かの縁だなぁ・・・
そして後日
朝礼の際に渡してくれたのが
いぐに
語源はイグニッション(着火)
気化してこもったガソリンに
いっきに火をつけて
爆発させてくれるような内容です
あんな企業こんな企業が
みんな障害者と言われる方々から
様々なこと教わってるんだなぁ
と感動しながら読んでいました
就労支援チームに紹介したところ
もう既に入手して読み込み
そして
我が社の就労支援のキッカケを
ここから得ていました
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
さすがですな
自燃性社員が
世界を動かそうとしています
いぐに関係の情報は