1℃の違いは大きいな
水も100℃になってはじめて
沸騰して容量が1700倍になって
蒸気機関車を動かすことのできる
パワーをうみ出す
99℃はただの「お湯」なのです
この1℃頑張れるのか
頑張れないのかで
人生(仕事)の結果は決まります
最近
品質会議や業績検討会議
運営部会議で
この1℃の足らなさを痛感してます
いや
ぬるいのです
(;-_-) =3 フゥ
こんなんで
世界を変えるほどのパワーが
うまれるとでも思っているのでしょうか?
アメフトもそうです
久々に練習見て
この1℃の差を痛烈に感じました
ちょっとしたことで
チームは沸騰しSLを動かすのです
それができないのはなぜでしょう?
テレ?苦手意識?私心?
そんな余計なもんは
とっとと捨ててしまいなさい
熱くなれない
影響を与えることができない人間は
去ってもらうしかありません
ソウルパートナーや
お客さまのためにもね
私は
常に沸騰している取締役会議を
核融合させて
物凄いパワーにするまでです
ソウルパートナー全員で
99℃と100℃の違い
その1℃の差は何なのか?
100℃の意味を考え抜き
共有させます
それに伴い
品質目標も変えます
燃え上がるものにね
また
燃えることのできる事例を
かき集めて横展開(増殖)させます
これからが楽しみです