5Sは皆さんご存知の通り
整理 Seiri
整頓 Seiton
清掃 Seisou
清潔 Seiketsu
躾 Shitsuke
整理:
いらないものを捨てる
整頓:
決められた物を
決められた場所に置き
いつでも取り出せる状態にしておく
清潔:
常に掃除をして
職場を清潔に保つ
清掃:
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
躾:
決められたルール・手順を
正しく守る習慣をつける
またこれに
“管理職の5S”
というものがあり
我が尊敬するソウルパートナーに
教えていただきました
以前会社のイントラネット
対話職専用掲示板にアップしたものを
シェアしますね
厳しい内容かもしれませんが
透明性を追求する
覚悟決めてますので
気にせずシェアします
日本の古い体質の会社を
変えましょう!
日本のためにも。
>>>>>>>>>
『対話職(管理職)の5S』
Speed (俊敏)
Simplicity (わかり易さ)
Strategy (戦略思考)
Sincerity (誠心誠意)
Smile (笑顔)
できてますか?
できてません
自覚しましょう
■我が社の時間軸は
とてつもなく遅いのです
聡明才弁で満足しすぎです
常に社員のQ.O.L.を考え抜いていれば
すぐに行動できるはず
できないのは真面目に一生懸命
仕事に打ち込んでいないからです
■社長や取締役のメール転送して大仕事?
なわけないです。
「部長が言ってるから、とにかくやって」
こんな対話職は給料泥棒です
リーダーとして噛み砕いて
自分の言葉で熱く伝えてください
■風が吹けば桶屋が儲かる
戦略シナリオを部下に
解り易く熱く話せますか?
攻めの品質、攻めのサービス
できてますか?
ミッションステートメント血肉化進み
エンパワーメント(権限委譲)
が実現すれば
上司部下逆転現象が
起きるかもしれませんよ
■公明正大な仕事してますか?
超越したテクノロジーではなく
小ざかしいテクニックで
上手く逃れていませんか?
いつか追い詰められるのは
アナタなんですよ ■しかめっ面してる社長に
仕事の相談ができますか?
パソコンとにらめっこしても
誰も幸せになりませんよ
そこに凝るんだったら
部下との向き合い方を
考え直した方が良いですよ
笑顔で!明るく!前向きに!
以上、
社長の命令ではありません
状況や環境が
社長を通じて命令しているのです!
素直になり
ゼロからやり直しましょう!
今やらなければ
一生変われません
>>>>>>>>>
長文を最後まで読んでいただき
感謝です
みんなで頑張ります!