=========
碩学の安岡正篤氏は、人
の人たるゆえんは、実に
「道徳」を持っていることという。
それは「敬」するという心と
「恥」ずるという心になって現れる。
敬する心が起こると、
必ずそこに
恥ずるという心が生まれてくる。
従って、敬を知る人は
必ずよく恥を知る人であり、
恥を知る人は
必ずよく敬を知る人である、と。
世の中を少しづつよくする為に、
「敬」と「恥」を実践する人を目指そう!
=========
ええかっこしい=恥かきたくない人
私が社長に就任して12年以上
今のこの日まで持っている考え
汗かけ、恥かけ、義理欠くな。
人前では謝る事ができない
たとえ謝っても魂込めてない
いわゆる「平謝り」何回も重ねてくる
エェ格好しいを見ていると
一緒に働きたくないと思う時が正直ある
私も人間ですから。
実にタイムリーな内容でした
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント