2013年06月20日08:40本日の言葉
明日の三十の行動指針

21日
========
在庫は大切なお金です。
在庫は傷み、廃棄は
自分のお金を
捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
今すぐ必要がない
在庫は手元にありません
========

 

 

先日取締役会議にて

在庫廃棄処分の承認をしました。

 

 

川村義肢で約200万。

パシフィックで約550万。

 

 

商品や在庫は我が子同然ですから

泣いて馬謖を斬る 、と言って

過言ではありません。



 

 

またこれらのお金は本来

お客さまに還元されるべきお金です。

 

 

利己に振れ過ぎている人には

解らないかもしれませんね。

では言い方を変えてみましょう。

 

 

これら750百万は・・・

廃棄処分として燃やされ、

賞与原資からも差し引かれるのです。

皆さんの賞与月数に、もろ響きます。

もったいないよね。

 

 

川村義肢の不良在庫の多くが

装具試着時の汚損。

少し気を遣うだけで

大きく減らせるんですけどね。

施設側にもちゃんと説明会して

お願いするとか・・・。

 

 

幸いにも改善されている傾向にあります。

 

 

川村義肢

200万円←300~500万円

パシフィックサプライ

550万円←1000万円

 

 

ミッションステートメントで

毎月謳っているだけに

意識は高まり改善傾向です。

 

 

しかし!

特に汚損を見れば・・・

常連さんの仕業が多いようです。

新しいこと提案できないのかな・・・。

 

 

リーダーによる本人へ指導と、

施設側への勉強会や説明お願いを

徹底しなければ・・・。

 

 

誰も得せぇへんことは、やっちゃいかん。

 

 

明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/50411
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会