2013年07月23日08:25本日の言葉
明日の三十の行動指針


24日
========
私はいるものといらないものを分け、
いらないものを捨てています。
必要なものや情報は
皆が使いやすい、
決まった場所に置いています。
========

 

整理とは、

「私はいるものといらないものを分け、
 いらないものを捨てています。」

ということ。


 

整頓とは、

「必要なものや情報は
 皆が使いやすい、
 決まった場所に置いています。 」

ということ。

 

 

何気に「整理整頓」という言葉を

使っていますが、以上のように分解して、

これらをキチンとしているのか?

自問自答してみましょう。

 

 

パソコンの中の整理整頓には

自信があるのですが

10日ぶりに会社の社長室に入って、

机の上に山積み状態の書類、

積みあがった書籍を見て

愕然としている私がいます。

 

 

まぁ、特に必要が無いから

積みあがっているわけで

問題は無いのですが(笑)

 

 

「時間の五大ロス」

という言葉があります。

 

 

これを疎かにしている人は

書類を無くしそれを探している時間に

人生の大半を費やしてしまうのです。

 

 

書類や書籍の整理整頓も大事ですが

自分の仕事の段取りの整理整頓を

絶対に怠ってはいけません。

 

 

「時間の五大ロス」

1.さがす

→整理・整頓・清掃(3S)

 

2.やり直し

→復唱・質問・確認

 

3.手待ち

→準備・段取り・打合わせ・約束・時間を守る

 

4.迷う

→目的・目標を明確にする

 

5.つもり

→具体的に示す 

 

 




明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/50510
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会