8日
========
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に対話をしています。
対話を通して
お互いの信頼を深め、
ビジョンを共有しています
========
TwitterやfacebookなどSNSの影響で
バーチャルナ人間関係が台頭し
対話のできない人が
実に多くなってきました。
真の原因、真の理由なんて
時間をかけた対話からしか
得ることなんかできません。
私もSNSを最大限利用し
人脈のメンテナンスに努めていますが
基本は対話です。
対話に値しないケースもありますが
多くの場合、対話により解決できます。
問題は、関係の修復を
SNSやメールでは基本できないことを
認識しておくことです。
膝を突き合わせた対話は
やるなら早めの方が良い、というのが
最近の気づきです。
ヒトノフリミテワガフリナオセ。
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント