2010年11月
2010年11月06日09:08ブログ
尖閣諸島の動画
何回も見飽きていると思うので載せませんね 動画を見て日中さまざまな反応があるようですね 開き直る人 (ノД`)アイターと思った人 ここぞとばかり足引っ張る人 →まるでプロレスやね  痛んでるところ狙う手法 現代の画像解析ってすんごいから情報操作は難しいと思うし ネットの影響力を政府の力で抑制するのはまあ無理 あの動画を見て画像分析せずともハッキリと言えることがある それは口先やパフォーマンスだけで・・・
続きを読む
2010年11月06日08:35ブログ
昨夜の月
相変わらず忙しそうですねー ではレビューしますね 牛肉たたきカルパッチョサラダ 岡山吉田牧場のカチョカバッロチーズ お杉カレー (゚д゚)超ウマ- 創味酒房 月 GA-TSU[★歓送迎会/個室/座敷] 地下鉄谷町線 南森町駅 5分 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1-12-3 西田ビル1F ぐるなびで詳細情報を見る ※2010年11月5日現在の情報です・・・
続きを読む
2010年11月06日08:19本日の言葉
明日の26の行動指針
7日========私は上司との会話を常に心がけています。会話を通してお互いの信頼を深め、ビジョンを共有しています。 ======== 正確には、 “上司や部下との会話” ですね 会社は従業員を支配し管理する時代ではないのです! これからは対話なんです 我が社も管理職という言い方はやめて“対話職”と言いはじめています 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Sta・・・
続きを読む
2010年11月06日07:53本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「七切(シッキル)実践」   生き切る。 成り切る。 徹し切る。 言い切る。 吹っ切る。 念(オモ)い切る。 遣(ヤ)り切る。   今この時に 全力を集中して 実践してみよう。 =========     人には 『今やらなアカン時』 が必ずある   それから逃げ回ってきた人の 成長は著しく遅いんよね   七切を実践してみましょう   やってると 色んな助言者や 手を貸してく・・・
続きを読む
2010年11月05日19:51会社のこと
さぁ帰ろ
ちょいと色々と難航しました リセットするで 昨日は呑みに行けなかったので今日は行きます(`・ω・´)ノ オーッ!! 呑みにいっても色々とやることがあるんよねぇ 混んでなかったらここにいますよ 創味酒房 月 GA-TSU[★歓送迎会/個室/座敷]地下鉄谷町線 南森町駅 5分〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1-12-3 西田ビル1Fぐるなびで詳細情報を見る※2010年11月5日現在の情・・・
続きを読む
2010年11月05日19:47ネコのこと
昨夜の寝床
アメフトの部室のような廊下を横目に寝床へ 先客がいたようですがめっさ邪魔です でも癒されてます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚・・・
続きを読む
2010年11月05日19:27会社のこと
人間総合科学大学
岩槻にある義肢装具の学校が大学になります やはり関東に大学がないと格好つきませんわな(*^ー゚)b グッジョブ!! そんなんで学校案内が届きました! 学校の理念とか伝わりますねぇー そして我が社のソウルパートナーが! う・美しい それだけとちゃいますよぉ 二人とも現場ではとんでもない数の症例をこなし 素晴らしい仕事してくれてるんです お褒めのメールとか実際にもらってますしね 我・・・
続きを読む
2010年11月05日13:28社員食堂
丼セット
豚生姜焼丼セットっす (゚д゚)ウマ- 小鉢が2つ付いて460円也チケットで10円引きですー 八(^□^*)ゴチソウサマデシタ !! ちなみにランチは鮭フライでしたぁ・・・
続きを読む
2010年11月05日10:25会社のこと
本社営業朝礼
素晴らしい朝礼でした 26の行動を今朝担当されたセールスエンジニアに感謝です 自分の夢、挫折、入社、夢再発見異動・・・そして更に大きな挫折 それらを上司や仲間とともに乗り越えた話 涙が出そうでした 実は 異動のきっかけとなったのは自己申告書(現在の自己PR書)に「営業の仕事がしたい」と書いてあったのを覚えていた僕が最初でした 取締役会議で営業部の欠員補充要請があり 全く経験のない人間よりも内部異・・・
続きを読む
2010年11月05日08:16本日の言葉
明日の26の行動指針
6日========私はお客さまや同僚の笑顔を周囲に伝え、社員同士がともに学び、ともに育つ会社風土を作ります。 ======== 仲間から学ぶことってホンマ多いのです ジェミノイドで有名な大阪大学の石黒浩先生は 自分のことを一番見ていないのは自分である と断言しています 鏡にうつる自分は本当の自分ではなく反転した自分 二人称、三人称の存在が一番自分を見てくれているそして評価され、指導してくれるのだ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会