2012年07月27日14:39会社のこと
傾聴会@本社
本社傾聴会でした

今日のお昼は
68. 「目標を周知徹底する」




経営をガラス張りにしてる
つもりで
実は大きな数字しか見せていない

社長や経営幹部が日々確認する数字は
大きな視点で解りにくい
そして複雑です

ジェット旅客機を操縦するための
計器やスイッチは
数多くて複雑なのはご存知の通り

それを加工もせずに
「さあ操縦してごらん」
なんて言っても無理に決まってるわけです

全ての社員に解り易く
シンプルに加工された車なら
操縦できますよね

先ずは自分の身の回りの
馴染みやすい現象を数値化して
それを見える化すればいいのです

これがアメーバ経営で皆が共有している
「時間当たり」なんでしょう

一人一人が経営者です
それが自燃性集団です

シンプルにとらえましょう
わかりやすくしましょう

そして
どんなことでも魂レベルで
議論し合いましょう

「どうせ無理」なんて言う人間は
人類社会の進歩発展を邪魔する
じんざい(人罪)に過ぎません。

こういった人が一人でもいたらダメなのです

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/48670
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会