2013年04月06日09:40本日の言葉
明日の三十の行動指針


7日
========
私はお客さまや
グッドパートナー、
ソウルパートナーの
笑顔を
周囲に伝えています。
社員同士がともに喜び、
ともに学び、
お互いを高め合う
文化を大切にしています
========

 

 

社員同士がともに学び高め合う

とあります

 

 

家族のようなものですから

家族愛と厳しさの中で

御互いが切磋琢磨し合っています

ここはそういう場所なんです

 

 

昔の子どもはインターネットも無い時代に

本当に勉強していました

だから

みな明るく元気でした。

自分の親には敬語を使い

心から敬っていました。

 

 

柔道では稽古の始まる前に

正座をして師匠に頭を下げます

「よろしくお願いします」

そしてその後で師匠も弟子に正座のまま

「よろしくお願いします」

頭を下げます

 

 

これからあなたたちと共にこの場所で

学ばせて頂きます、ということですね。

 

 

こういった文化が今の素晴らしい日本を

創っていただいた原動力だったと思います

 

 

 

我が社にもこういう空気が必要です。

 

 

勉強しましょう、本を読みましょう。

明るく元気でいましょう。

先輩や上役を敬いましょう。

そして、社長はじめ経営幹部も

威張ってるだけではなく

社員さんから学ばせて頂きます、という

謙虚な気持ちを絶対に忘れてはいけません

 

 

そのそも社長なんて

社員さんの捨て石になれたら良いんです

それが嫌でゆるーくして威張っていたいだけなら

出処進退を明らかにして去って行くべきだ

と私は思っています。

 

 

企業は社会の公器なんですから。

あなたの余生を素晴らしいものにする

道具ではありません。




明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/50159
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会