2013年04月15日07:43本日の言葉
明日の三十の行動指針

16日
========
私たち一人一人が
モノと価値を
創っています。
私は開発起案、
技術提案、
改善提案の仕組みを
活用しています
========

 

 

江戸時代の子どもたちは

実語教を繰り返し繰り返し

勉強されたそうです

 

 

多くのノゥハゥ本を読み漁るよりも

基本となるほんえお繰り返し読む事で

応用力が生まれて来るそうです

 

 

日々の作業中の改善と

よく似ていると思いませんか?

 

 

繰り返しの作業で「応用力」が

芽生えてくるのです。それが

改善というカタチで出てくる

 

 

それをやりやすくする仕組みが

「改善提案」や「QC」なんです

 




明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/50187
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会