28日
========
私はいかなる時も
職場や
地域社会における
リーダーであることを
忘れません。
高い倫理観と道徳観を持ち
自らを厳しく
律しています。
自分への厳しさと
他者への思いやりを
併せ持つモラルの体現者に
ふさわしい言動を
日々率先垂範しています
========
の最後に描いた厳しい言葉が
今の我が社を象徴しています
「今までのやり方に固執する」
ということです。
我が業界のとある協会のこと
笑ってる場合じゃない。
アンタがそれやってる。。
昨夜の営業幹部報告で
お二人の本部長にも
お話した内容を皆さんにも
紹介します
「季節変動」とか「5月は厳しい」とか
マネージャーが口に出した時点で
(・_・)/ ハーイ僕
イエスマン営業しかできましぇーん
と言ってるのとなんら変りませんよ。
策を講じれないからそうなる
人や環境のせいにしない!
川村一郎社長が晩年
病床で私(当事、社長室長)に手渡した
一枚のメモがありました
そこに書かれていたことを
ご紹介いたしましょう
『KAWAMURAグループ採用基準』
採用して欲しい人:
会社の将来を考えてくれそうな人
採用してはならない人:
イエスマン 以上。
このブログは勿論
ソウルパートナー以外でも
読めることができますし
毎朝読んで、それを一日のパワーに
して下さっている方も多いと聞きます
(直接伺っているからそうなんでしょう)
久々にお会いしても
ソウルパートナーか!と思ってしまうほど
多くを語らなくても心通じ合えます
その反面、
ソウルパートナーにも関わらず
あまり読んでくれない人もいます
こういった人と話しても
話の本質がブレにブレて
通じ合えない、一生平行線。
この時間が実にもったいない
給料もらってるプロが、いい大人が
受身でいるのはマジ止めて欲しい。
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント