本日の言葉
2012年05月02日09:45本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「初心忘るべからず」その3:世阿弥は「命には終りあり、 能には果てあるべからず」と命には終りがあるが、芸には行き止まりが見えてはならないと厳しく言い聞かせている。死ぬまで勉強、死ぬまで現役。人生の達人を目指そう。=========  一生勉強一生研究。死ぬその直前まで現役を貫いて 死ぬ瞬間にお世話になった周りの方々には勿論のこと今までの自分に対しても「ありがとう」と言えるようにな・・・
続きを読む
2012年05月01日09:23本日の言葉
明日の30の行動指針
2日 ======== 私は自分や家族、ソウルパートナーの3Lifeを大切にしています。仕事と家庭のメリハリをつけ、公私ともにゆとりある豊かな生活を送っています。======== 人の時間を平気で無駄遣いできる人が稀におられますおそらく自分の時間も無駄遣いしておられるのでしょうねこのかけがえのない時間は実は命そのものなのですタイム・イズ・マネーではありませんタイム・イズ・ライフなのです明日も課題を・・・
続きを読む
2012年05月01日09:05本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「初心忘るべからず」その2:“時々の初心を忘るべからず” “時々の初心” について世阿弥は「初心より年盛りのころ、 老後に至るまで、 その時分時分の芸曲の、 似合いたる風体を たしなみしは、 時々の初心なり」と言っている。後輩や部下ができたら、役職に就いたら、その時々に適ったありようを追求することによって、器の大きい、皆んなに敬愛される人格が形成されていく。=========  ・・・
続きを読む
2012年04月30日20:52本日の言葉
明日の30の行動指針
1日 ======== 私は何よりも安全を第一に優先しています。======== バス事故に思う昔は運転手さんは二人体制が当たり前でした安全に勝るコストカットはありえません我々も早く帰られる仕組みを諦めず考え抜こう抜本的改善を!明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
2012年04月30日11:51本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「初心忘るべからず」その1:“是非の初心忘るべからず” 入門当初の心構え、例えば謙虚さ、勤勉さ、我慢等々を忘れずにいれば、後々まで色々役に立ち、自己の成長につながる。入社当時のあの純粋な気持ちを忘れてはいないだろうか。=========  入社時の気持ちは浅いし甘いし誇れるものではないけど あの純真純粋さは今も続いているだろうか? おかげさまで最近は復活してきたように思える 数年・・・
続きを読む
2012年04月29日12:47本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「初心忘るべからず」 これは、世阿弥(ぜあみ)が62歳、厳しい芸道の練磨の末に書き上げた『花鏡(かきょう)』の中にある言葉で、次のように記されているという。 『万能一徳の一句あり、 初心忘るべからず。 此の句三ヶ条の 口伝(くでん)あり。  1.是非の初心を   忘るべからず。  2.時々の初心を   忘るべからず。  3.老後の初心を   忘るべからず』 各々の初心についてのD・・・
続きを読む
2012年04月29日06:31本日の言葉
明日の30の行動指針
30日 ======== 私は、東北復興の一員です。今すべきこと、今できることを考え、ソウルパートナー、グッドパートナーとともに復興への貢献を続けています======== 実際にやるかやらないかそんなことよりもまず思うこと強く思い続けていれば必ずチャンスが巡ってくるのですそしてやるかやらないか別にしてまず行ってみることですね自分のお子さんやお孫さんに「あの頃どうだったの?」と聞かれたとき「いやー当・・・
続きを読む
2012年04月28日07:34本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========“マンネリズム” 「会して議せず、 議して決せず、 決して行わず。 これを怪議という」 どんな会合でも定期的にやっていると、だんだんマンネリ化し、何の新鮮味もなくなり、果ては本来の目的すらかすんでくる。会合に限らず、何の疑問も持たずに習慣として繰り返しやっていることを、もう一度洗い直してみる必要がありそうだ。=========  大仕事したつもり。会議を心の安らぎにしていただいて・・・
続きを読む
2012年04月28日06:22本日の言葉
明日の30の行動指針
29日 ======== 私は教えられたこと、決められたことの本質や目的を正しく理解しています。その本質に従い教えや決まりを守っています。======== テーブルマナーを例に挙げましょう食卓の上にずらっと出されたスプーンやフォークは外側から使いますスープなどは特に音を立てずに戴きましょうなどなど様々な作法がありますこれらを丸覚えしてもしんどいだけです本質・目的は「周りの人を不快にさせない」という・・・
続きを読む
2012年04月27日09:14本日の言葉
明日の30の行動指針
28日 ======== 私たちは地域の中で仕事をさせていただいています。勤務先、訪問先を問わず、地域の方から尊敬され、子どもたちの模範となる身だしなみ、言葉づかい、ふるまいをしています。======== 我が社で毎年地域のお祭りとジョイントして「くらしいきいきまつり」を開催しているのですがそのお祭りに参加してくれた地域のお子さんが立派な大人になって昨年我が社に入社してくれました取締役会議でその話・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会