本日の言葉
2013年06月03日08:09本日の言葉
明日の三十の行動指針
4日 ======== 私は毎日元気に声を出し、 明るく笑顔で あいさつしています。 ========     成功されている人たちには 共通点があります。     「挨拶の達人である」ということです。     もちろんここで言う「成功」とは 物質的なものではありません。     世のため人のために尽力され、 誰から・・・
続きを読む
2013年06月03日07:52本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 何度も何度もくりかえすことが “起爆剤”になる。 人生を深く考えさせたことば、 人生の転機になったことば、 人を熱中させたことば等、 人を成長させる起爆剤になる。 =========      同じことを繰り返す「だけ」では 起爆剤になることはないかな。     「こうやってら  もう少し速くできるんじ・・・
続きを読む
2013年06月02日07:47本日の言葉
明日の三十の行動指針
3日 ======== 私が働く目的は 理念の実現です。 私は理念実現への 使命感にあふれています ========     我が社の採用面接プロセスは かなり希望者に 負担をかけているかもしれません     人事課による書類選考。 広報室と社長による企業説明会。 現場サイドによる面接。 全取締役による面接。     ここまで一点の曇り・・・
続きを読む
2013年06月02日07:41本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= あなたの表情は錆 びついていないか。 面白い時は心から笑えばよい。 楽しいときは素直に表現しよう。 いつも暗い表情をしていたら、 そのまま錆びついてしまうものだ。 =========      自分だけじゃない。 周りもまた錆びつかせている。     本人はそれが判っていないのが ほとんどですね。     ・・・
続きを読む
2013年06月01日08:13本日の言葉
明日の三十の行動指針
2日 ======== 私は自分や家族、 ソウルパートナーの 3Lifeを大切にしています。 仕事と家庭の メリハリをつけ、 ゆとりある豊かな人生を 送っています ========   昨日会社を出たのが23時過ぎ。 これでもまだ仕事をしている ソウルパートナーがいるわけです。     もちろん チンタラやってるわけではなく 一所懸命頑張ってくれているわけです。 &・・・
続きを読む
2013年06月01日07:58本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= “ベンチを温める人” の存在を忘れるな。 華やかなヒーローに観衆は 「ああなりたい」と憧れる。 しかし、 ベンチを温める人のいることに 気付こう。 =========      私はアメリカンフットボールを 長年やってきております。 しかも 「ライン」というポジションで 球技なのに練習中ボールを触らない という面白いポジシ・・・
続きを読む
2013年05月31日07:26本日の言葉
明日の三十の行動指針
1日 ======== 私は何よりも 安全を優先しています ========      安心・安全を熱望されているお客さま。 そしてお客さまに 様々な価値を提供させていただいている 我々ソウルパートナーもまた 安心安全を熱望しています。     率先垂範し合いましょう! 切磋琢磨する場所は ここKAWAMURAにあります。   &nbs・・・
続きを読む
2013年05月31日07:14本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 実力が先か、自信が先か、 詮索の必要はない。 ゆるぎない自信は 努力の結果である。 =========      「実力」とは人生方程式で言うところの 「能力」なんでしょうね。     ここで言う「努力」は「熱意」です。 並大抵の努力ではダメなわけで 「誰にも負けない努力」 をしないといけないのです。 でないと、 自分を信用出・・・
続きを読む
2013年05月30日07:04本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「道に迷えば道を憶える」 1つの失敗も考え方によっては、 新しい挑戦のヒントになるものだ。 その失敗は改善のための 絶好のチャンスである。 =========      失敗には前段階がありますからね。 「挑戦」です。 新たなことに挑戦することですね。     同じことをただ漫然とやり続けて 違う結果を求めることは 狂気の沙汰・・・
続きを読む
2013年05月29日07:55本日の言葉
明日の三十の行動指針
30日 ======== 私は本質や目的を 正しく理解したうえで、 教えや決まりを 守っています ========     目的を明らかにしよう!     何のために働いているのか? 何のために勉強しているのか?     数字が目的じゃない、 学校の成績でもない。     これが明確かどうかで 結果はすべて決まります・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会