本日の言葉
2013年06月13日07:08本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「責任は俺が取る。  安心して思いっきりやってみろ」 上司にこう言われたら、 “勇気”も“やる気”も湧いてくる。 責任を最後に取る覚悟。 肚のすわったリーダーの下には 責任感の強い部下が育つ。 =========      昨夜学んだこと。     左脳の働きは 理論、推論、常識・・・
続きを読む
2013年06月13日06:24本日の言葉
明日の三十の行動指針
14日 ======== 私はお客さまを 尊重しています。 前例にとらわれず、 お客さまの立場で 素直に傾聴し、願いを ともにしています ========     Apple創始者スティーブ・ジョブズの言葉 「消費者に、何が欲しいかを聞いて  それを与えるだけではいけない。  完成するころには、彼らは  新しいものを欲しがるだろう」      こ・・・
続きを読む
2013年06月12日08:46本日の言葉
明日の三十の行動指針
13日 ======== 私のお客さまは、 グループの製品、 サービスを必要とする 全ての方とそのご家族、 介助者の方々です ========     我が社の製造本部長の言葉     「我々の仕事はお客さまの 【不】を取るのが仕事」     不能-不=可能 不安-不=安心 不便-不=便利 不満-不=満足 不足-不=充足 不幸-不=幸福・・・
続きを読む
2013年06月12日08:20本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 経営には理論も大事だが、 何より経営者の直観力、 決断力(肚、度胸)、 説得力といったものが 重要である。 =========      そしてその 度胸、決断力、説得力 といったものを 身につけるためには 深沈厚重なる姿勢が大事。     心を鎮め、 有意注意で物事を考えることを 日常化する事によって 自己信頼が生まれてくる・・・
続きを読む
2013年06月11日09:04本日の言葉
明日の三十の行動指針
12日 ======== 私は失敗やミスを 隠しません。 悪い報告も ソウルパートナーと 共有し、ともに 解決しています。 私は、失敗とミスの 違いを考え、 ミスをゼロにする 努力を続けています ========     失敗やミスを挽回するには 今までやってきた以上の力を発揮しないと 解決することはできないでしょう。     今まで 余裕かましてやってき・・・
続きを読む
2013年06月11日08:47本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 先に義するものは栄える。 何年か前に 「食品偽装事件」があったけど、 お金儲けのことばかり 先に考えていたから、 偽装したんだろうな。 目先の利益に目がくらみ、 道理から外れると 必ず滅びに至るものだよ (酒井雄哉大阿闍梨) =========   大丸百貨店の社是「先義後利」 荀子の栄辱編の中にある 「義を先にして利を後にする者は栄える」 から引用したもの。&nb・・・
続きを読む
2013年06月10日07:19本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「義理・人情」を忘れていないか。  この世の中では 『我』ばかりが中心になって、  自分の為に財産をかき集めることや、  自分の『我』を通して、財産を全部  自分のものにしようとすると、  物事はうまくいかないよね 『うまくいかない原因』は  自分のことばかり  考えているからかもしれないよ」    (酒井雄哉大阿闍梨) =========    &nbs・・・
続きを読む
2013年06月10日06:15本日の言葉
明日の三十の行動指針
11日 ======== 私は失敗を 恐れていません。 結果を素直に受け入れ、 失敗を反省し 最高の仕事への挑戦を 続けています ========     失敗恐れてる人って なんで人にやらそうとするんかね?     ソニー開発18か条の10条に 「後発での失敗は再起不能と思え 」 という項目があります。     そのくらいの・・・
続きを読む
2013年06月09日07:39本日の言葉
明日の三十の行動指針
10日 ======== 私は ソウルパートナーを 尊敬し、常に 感謝しています。 仕事を 手伝ってもらったときは "おかげさま、 ありがとうございます" と声に出して 感謝を伝えています ========   私は部分最適ではなく 全体最適で物事を考えられる ソウルパートナーを尊敬しています。     しかし以前の我が社は 部分最適で物事を考え・・・
続きを読む
2013年06月09日07:31本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 体を使って実践することが大事。 今の人は博識で あれこれ考えるのが得意だけど、 案外それが悩みの原因に なってるかもしれないよ。 常によい結果ばかり求めて、 行動せずに頭ばかり働かせていると、 心や体はついていけず、 物事は往き詰まるものなんだ。 (酒井雄哉大阿闍梨) =========    頭だけで考えるとしんどいですね。 確かにそうです。  ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会