本日の言葉
2013年01月29日05:30本日の言葉
明日の三十の行動指針
30日 ======== 私は本質や目的を 正しく理解したうえで、 教えや決まりを 守っています ======== 先日、恩師に 言っていただいた金言 「What to do? そして大事なのは Why to do?」 能書きたれている本は多いが なぜそれをするのか? が充分書かれている本は 実は少ない 福祉用具も同じですね 我が社もできているようですが セミナーレベルで 本レベル(記録)には ・・・
続きを読む
2013年01月28日13:00本日の言葉
明日の三十の行動指針
29日 ======== 私は、 東北復興の一員です。 自ら動き、 すべきこと、 できることを考え、 復興への貢献を 続けています ======== 今週の土日に 一般社団法人  日本リハビリテーション工学協会 主催の復興支援講習会が 盛岡で開催されます。 参加者のほとんどが盛岡の方です まだ東北の人達だけが 頑張らなければ ならないのでしょうか? 東京から新幹線で簡単に行けます 全国から飛行機・・・
続きを読む
2013年01月28日09:15本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「子育て」 子供は必ず親から離れ、 一人で生きていかなければ ならない時が来る。 だから、子供が将来 一人で生きていけるように 「教え諭し、鍛えあげる」 ことこそが親の愛情であり、 責任である。 「可愛がる」ことと 「甘やかす」ことの 本質は全く異なるのである。 ========= 今朝も制服でタバコ吸って 自転車通学中の 幼い顔した高校生がいました これからこういった残念な・・・
続きを読む
2013年01月27日08:30本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「リーダーの心構え」 リーダーは部下に 「君は〜でなければならない」 と言うより 「君にはこうあって欲しい」 と言うように 心掛けたらどうだろう。 人は押しつけ、 強制には反発するが、 期待には 応えようとするものである。 ========= 言い方一つで こんなにも変わるんですね 言われなきゃ解らないなら 言ってやる、っな感じに なってる自分がいます しかし 「そんなに期待・・・
続きを読む
2013年01月27日08:30本日の言葉
明日の三十の行動指針
28日 ======== 私はいかなる時も 職場や 地域社会における リーダーであることを 忘れません。 高い倫理観と道徳観を持ち 自らを厳しく 律しています。 自分への厳しさと 他者への思いやりを 併せ持つモラルの体現者に ふさわしい言動を 日々率先垂範しています ======== リーダーは教育者です ですから社長は組織で一番 責任のある教育者です 教育者はメンバーに 常に模範を示し 率先垂・・・
続きを読む
2013年01月26日10:00本日の言葉
明日の三十の行動指針
27日 ======== 私はみんなが 幸せになるように、 常に業務を 改善しています。 少しでも早く退社し、 家族や自分のために 時間を使います ======== 大きな改革も 小さな改善の積み重ねです すべての人が笑顔になる あるべき姿を潜在意識に 透徹するまで思い抜いて 人間の持つ無限の可能性を信じ 決して諦めずに力強く やり続けましょう 妨害して来る 「現状維持オッケー人間」 の利己に満・・・
続きを読む
2013年01月26日09:45本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 相手が誰であろうと、 どんな状況であろうと 関係なしに “自分の言いたいことを、  言いたい時に、  言いたい放題”に言う 日本人の姿をよく 見かけるようになった。 そこには、 親や先輩を敬う心や、 節度ある行動、 謙虚な気持など微塵のない。 「礼儀、礼節」や「謙虚さ」 が失われつつある 現代日本社会を憂うのは 時代遅れなのだろうか。 ========・・・
続きを読む
2013年01月25日10:15本日の言葉
明日の三十の行動指針
26日 ======== 私たちは地域の中で 仕事を させていただいています。 勤務先、訪問先を問わず、 地域の方から尊敬され、 子どもたちの模範となる 身だしなみ、言葉づかい、 ふるまいをしています ======== 地域の方々の理解があって 我々の事業は成り立つのです ある建築家に言われたことがあり 大変感銘を受けました 「土地はアンタのもんでも  空気はミンナのもんやで」 地域の方々と同じ・・・
続きを読む
2013年01月25日10:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 退職金の減額に伴い、 地方公務員の早期退職が 増えている。 ある学校の教頭先生が、 退職金が減額になる前に、 教師の職を急に辞した、 とのニュース。 思わず憤りを感じた。 法律的には許されても、 人のありようとしては…。 自らの仕事への使命感、 責任感も誇りもなく、 自分の利得を優先する、 そんな人が 師と呼ばれる職にある… 損得の前に自らの仕事に・・・
続きを読む
2013年01月24日07:45本日の言葉
明日の三十の行動指針
25日 ======== 私は交通事故を 起こしません。 社用、私用に関わらず、 交通事故を起こした時の 辛い思いを 誰にもさせないよう、 周囲を気遣い 安全運転をしています ======== 先日通勤中に 車間距離をやたらと詰めて来る スポーツカーがありましたので 左側車線を走っていましたが 道を譲りました するとさすがスポーツカー ものすごい加速で追い抜いて いかれました その日は雨で路面が・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会