本日の言葉
2012年07月28日09:11本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========“土用の丑の日”立秋前の18日間を土用と指し、この間の丑の日(7月28日前後)を特に重視し、この日に薬草風呂やお灸をすると健康回復に効き目があるとされてきた。現在のウナギを食べる習慣は江戸時代に平賀源内が広めたと言われる。そろそろ、夏バテの時期、規則正しい生活習慣とバランスよい食事で乗り切ろう。========= 規則正しい生活習慣は規則正しい業務習慣となる しかし 一所懸命仕事・・・
続きを読む
2012年07月27日09:03本日の言葉
明日の30の行動指針
28日 ======== 私はいかなる時も職場や地域社会におけるリーダーであることを忘れません。高い倫理観と道徳観を持ち自らを厳しく律しています。自分への厳しさと他者への思いやりを併せ持つモラルの体現者にふさわしい言動を日々率先垂範しています======== リーダー=モラルですモラルの無い人間は利他経営を目指す我々にとってガン以外の何ものでもありません自分の価値を高めるために後輩に「俺のライバル・・・
続きを読む
2012年07月27日08:39本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========あるフルブライト留学生がアメリカでの「自由について」の講義の最初のテーマは「自由の制限」だったそうだ。“満員の映画館の中で わめく自由は誰にもない”と言う話で目からウロコが落ちたと言う。(曽野綾子著「人間の基本」より) 「共に、より良く生きる」ために「自由の制限」という概念が今の日本社会には必要ではないだろうか。義務を果たしてこその自由である。========= 今の民主主義の堕・・・
続きを読む
2012年07月26日10:01本日の言葉
明日の30の行動指針
27日 ======== 私はみんなが幸せになるように、常に業務を改善しています。少しでも早く退社し、家族や自分のために時間を使います======== なぜ継続して改善をしなければならないのでしょう日々の改善や工夫は科学の進歩に直結しています人類社会の進歩発展に貢献するためにやっているのです我々の目指すは利他経営自分より先ず他のことが考えられる経営を目指していますですから利己な人、他よりも先ず自分・・・
続きを読む
2012年07月26日09:33本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========すぐれたリーダーとは責任を感じ、勘を働かせ、観察し、本質を看破した上で、すばやく決断できる人のことである。責任を感じるとは公判の為に“我、今、何を為すべきか”を意識し続ける感性のことである。========= 「公判」は「洪範」のこと(間違い)かなぁ。 「深沈厚重なるは 是れ第一等の資質」(呻吟語 呂新吾) リーダーとして一番重要な資質とは常に深く物事を考える重厚な性格を持つ人格・・・
続きを読む
2012年07月25日11:30本日の言葉
明日の30の行動指針
26日 ======== 私たちは地域の中で仕事をさせていただいています。勤務先、訪問先を問わず、地域の方から尊敬され、子どもたちの模範となる身だしなみ、言葉づかい、ふるまいをしています======== 学校の教育に頼りきって権限を与えず親ごときが学校教育を中途半端に支配しようとした結果が今のおぞましい状態です学校教育と家庭教育そして、社会での教育が三位一体になっていないと未来を担う子どもらの教育・・・
続きを読む
2012年07月25日11:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========“道草”“雑談”“なんとなく新聞を広げ 物想いにふける”等々、一見無駄であり無目的の行動に大切な人生があるように思われる。過度な効率や便利さの追求が実は人生を味気ないものにしてはいないだろうか。========= ネット社会も同じだな便利過ぎて、人生が味気ないものになってる テレビゲームはどうだろう?ロールプレイングゲームで本当の冒険はできない少なくともゲームを作った人以上の冒険・・・
続きを読む
2012年07月24日08:30本日の言葉
明日の30の行動指針
25日 ======== 私は交通事故を起こしません。社用、私用に関わらず、交通事故を起こした時の辛い思いを誰にもさせないよう、周囲を気遣い安全運転をしています======== 我々が気を遣っていても世の中には周りに気を遣えない社会不適応な人が多いものです本日も多々ありましたすり抜けバイクの割り込みそして逆走スマホ見ながらの逆走自転車相手は何事にも「ちょっとくらい」ってな感じでだらしない日々を送っ・・・
続きを読む
2012年07月24日07:58本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========“先輩の努め”仕事でも遊びでも初心者と一緒の時、彼等がそのことを好きになり、もっとやりたいと言う気持にさせることである。自分のことだけでなく、周囲に少し眼を向け、心を使いたいものである。========= 日本人に特に言えるのですが後輩は常に遠慮がち ですから父性を使って彼等をコントロールすることはとても簡単です命令すれば良いんですから能力無くてもできる 自燃性人間を育成するため・・・
続きを読む
2012年07月23日09:12本日の言葉
明日の30の行動指針
24日 ======== 私はPMSの本質が信用と信頼であることを理解しています。私はPMSを積極的に活用し、お客さまから大切な財産である個人情報を預けていただける信用と信頼のKAWAMURAを作っています======== 我が社の企業統治Corporate Governanceで一般的なものがQ.M.S.とP.M.S.【Q.M.S.】品質マネジメントシステム【P.M.S.】個人情報保護マネジメン・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会