本日の言葉
2012年07月06日08:26本日の言葉
明日の30の行動指針
7日 ======== 私はお客さまやグッドパートナー、ソウルパートナーの笑顔を周囲に伝えています。社員同士がともに喜び、ともに学び、お互いを高め合う文化を大切にしています======== 心を高めることは全員でやらないと意味がありません切磋琢磨によりそれらが磨かれ美しくなっていくからです切磋琢磨がないと磨かれないのですぐに曇ってしまい元に戻るのです三歩進んで二歩戻るなんてことやってたらいつまで経・・・
続きを読む
2012年07月06日08:24本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========“こころ”をととのえるのは難しいが“所作”をととのえるのは誰にでもできる。“あいさつ”“明るくさわやな振舞い”“節度ある言動”に“こころ”はついて来る。形式が内容を規定するのである。=========  なるほどー心が何事も先だと思っていましたがその逆も有り得るということですね これは簡単なことですね「やるだけ」の話ですから これでもやらん素直でない人は えっとー もう無理かな(・・・
続きを読む
2012年07月05日09:39本日の言葉
明日の30の行動指針
6日 ======== 私は入社時に描いた夢の実現と、働く中で見つけた自らの職責を果たすために日々研鑽を続けています。私には成長をともに喜び、努力を全力で応援してくれるソウルパートナーや家族がいます======== 昨夜の京セラフィロソフィ輪読会で代表世話人から「YouTube傾聴会は みんな観てますか?」と聞かれ、検証していない自分に気づいた再生回数を検証しました前々回「製造業ほど高収入を」14・・・
続きを読む
2012年07月05日07:45本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「全てに感謝。 受け取り方を上手にしよう」 受け取り方を変えても生活が変わるわけではないけれど、受け取り方によって心のありようが変わる。========= 本日は全社朝礼です先月の全社朝礼ではていたらくな経営者の仕事に心から絶望し吠えてしまいましたがこういった人との出逢いのお蔭さまで新たなる挑戦への起爆剤になったことは確かです 心の持ちようか…。 「優柔不断なやつだ」も、考え方変・・・
続きを読む
2012年07月04日09:12本日の言葉
明日の30の行動指針
5日 ======== 清潔な身だしなみはお客さまの安心の基本です。清潔な作業環境は安全作業の基本です。私は清潔間のある身だしなみで周囲の方に信頼をいただいています。私は常に身の周りを清掃し、清潔で明るい安全な職場を作っています======== 禅の世界では掃除や食事も修行の一つそれら全てが禅ということですね今朝は地域清掃の日ですがみなさん清清しい顔されていますお子さんを保育所におくりとどけるなど・・・
続きを読む
2012年07月04日07:34本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========誰かが言った「自由を叫べば叫ぶ程 社会は分裂し、分裂は進む」。誰かが言った「人権を叫べば叫ぶ程、 本来尊重されなければ ならない人の人権が無視され、 社会は混乱する」人間社会でしか生きることのできない私達一人一人が、人としてのありようを今一度根本から考え直さなければならないのではなかろうか。========= 声の大きい人の影響力はそれなりにあるので彼等が利己のスタンスであーだこ・・・
続きを読む
2012年07月03日09:14本日の言葉
明日の30の行動指針
4日 ======== 私は毎日元気に声を出し、明るく笑顔であいさつしています。======== 負のオーラ出してても人類社会の進歩発展に貢献することは出来ません挨拶なんて最も身近で最も簡単な対話ですやん挨拶もできんのに対話なんてできるわけないやん幼稚園、小学校で習うことです大人なんだから手本になりなさいよ明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement・・・
続きを読む
2012年07月03日07:22本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========ギリシャ神話の中で「女性は男を惑わす 魔物であるが、 成功を成し遂げるためには 良い女性の手助けがなければ 不可能である」と言う。週刊文春に掲載された“小沢一郎の妻からの「離縁状」”古くはロッキード裁判での 田中元首相の筆頭秘書夫人の「ハチの一刺し」。これらを他人事として片付けず、我が身をしっかり客観視し、「自分はどうなの?」と問いかけの機会に!========= 女性が活躍し始・・・
続きを読む
2012年07月02日08:20本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========ハンマー投げの室伏広治選手。オリンピック初参加のシドニー大会の敗退を振り返って「勝利すること。 結果だけに執着したため、 そのことだけしか 見えなくなったのが 最大の敗因。その後は 自分の進化を求め、又 それを楽しむことに 主眼を置いて 努力、工夫してきたら 結果は後からついて来た」と言う。結果はたしかに大事だが、良い結果は、良いプロセス(原因)から生まれるのである。======・・・
続きを読む
2012年07月02日05:46本日の言葉
明日の30の行動指針
3日 ======== 私たちの事業目的は理念の実現です。私は理念実現への使命感にあふれています。======== 対話職(一般に言う管理職)は部下やメンバーを数字だけで管理していません理念の実現に向かっているのか?常に愛とパートナーシップにより我が子を見守る親のように対話を重ね見守っていますですから言うだけではダメなのですやってみせ言って聴かせてさせてみて褒めているのです部下やメンバーの進歩発展・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会