本日の言葉
2012年07月12日05:05本日の言葉
明日の30の行動指針
13日 ======== 私のお客さまは、グループの製品、サービスを必要とする全ての方とそのご家族、介助者の方々です======== 最近、我が社の取締役が「利用者ではなく消費者である」と口にするようになりました。実際そうですよね【消費者】商品・サービスを消費する人。代価を払って最終的に商品やサービスの提供を受ける者のことを言う。原点回帰が必要ですね。お金を支払ってくださっているのは誰なのか?よく・・・
続きを読む
2012年07月11日09:35本日の言葉
明日の30の行動指針
12日 ======== 私は失敗やミスを隠しません。悪い報告もソウルパートナーと共有し、ともに解決しています。私は、失敗とミスの違いを考え、ミスをゼロにする努力を続けています======== 失敗の前段階には「新しいことに挑戦する」という手順があるミスの前段階には「決められたことをやってませんでした」という怠慢がある「どうせ無理」という言葉の先にイジメや戦争がある明日も課題を【楽しく】共有しまし・・・
続きを読む
2012年07月11日07:43本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ。『モノは分け合うこと。 ズルをしない。 人をぶたない。 使ったものは必ず元に戻す。 散らかしたものは片付ける。 人のものをとらない。 誰かを傷つけたら「ごめんなさい」と言う。 金魚もハムスターも ハツカネズミも、 発泡スチロールのコップに まいた種も、いつか全部死ぬ。 私たち人間も同じ』(米国で流行ったフルガム現象)。 いかに生きるべ・・・
続きを読む
2012年07月10日20:16本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========『幸福とは、 縁ある人々との 人間関係を噛みしめて、 それを深く 味わうところに生ずる 感謝の念に他なるまい(「森信三一日一語」より)』。 森信三先生は、このように言われている。あなたの”幸福“とは、どのようなもの、どのような状態であろうか。自分で決めるしかない。日々、幸福を感じる生き方をしよう!=========  日々色んな仕事をできること嬉しく思います やること多過ぎて確か・・・
続きを読む
2012年07月10日08:47本日の言葉
明日の30の行動指針
11日 ======== 私は失敗を恐れていません。結果を素直に受け入れ、失敗を反省し最高の仕事への挑戦を続けています======== 人はなぜか本来自分ではコントロールできない人の心をコントロールしようとするできないから従順な人間にそれを強要する言論統制がその一つああ言われるかもこう言われるかもそうやって恐れて何も出来なくなるだから学術大会の質疑応答で質問が少ないんです私はじめ先輩たちは「失敗を・・・
続きを読む
2012年07月09日07:40本日の言葉
明日の30の行動指針
10日 ======== 私はソウルパートナーを尊敬し、常に感謝しています。仕事を手伝ってもらったときは "おかげさま、 ありがとうございます"と声に出して感謝を伝えています ======== 「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」「声に出さなくても解るだろう」頑固一徹の堅物職人さんじゃあるまいし口に出さないと感謝の気持ちなんて伝わるわけがない実は堅物職人さんは解る人にはちゃんと解るよう・・・
続きを読む
2012年07月09日07:23本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========何をするにしても、自分1人で出来ることは何1ツないし、これで完璧ということもない。しかし、人間少しうまくいくと、ついうぬぼれ傲慢不遜になりがちになる。この時に“お陰様で”と謙虚になれるか否かが人生を大きく左右するのである。=========  人を感動させるということはそう簡単ではありませんだからちょっとできたからといって自慢話してしまったり残念な人はいるわけです こういった人は・・・
続きを読む
2012年07月08日07:14本日の言葉
明日の30の行動指針
9日 ======== 私はこまめに報告・連絡・相談をしています。仕事の本質、目的を正しく理解し、日々改善と工夫を続けています======== 「忙しい」と言って改善しないからいつまでたっても忙しいんだよ明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント ・・・
続きを読む
2012年07月08日07:12本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========神様と呼ばれる名まぐろ漁師山崎倉(おさむ)氏。 「マグロを釣るのではない。 選んでもらうのだ。 その為に労力は惜しまない。 出来ることは全てやる」と言う(NHK TVプロフェッショナル)お客様に選んでもらえる為の努力、勉強を絶え間なく続け切ることが“真のプロ”の姿である。=========  我が社に足りないところです選んでもらう努力 確かにしていますが 徹底していないど真剣でな・・・
続きを読む
2012年07月08日07:02本日の言葉
本日の30の行動指針
8日 ======== 私は傾聴と共感を心がけ、ソウルパートナーと常に対話をしています。対話を通してお互いの信頼を深め、ビジョンを共有しています======== 対話無くして今のKAWAMURAグループでソウルパートナーを評価することは不可能ですしかしながら対話しているつもりあるんじゃないでしょうか?納得させることと説得することは全く別物です説得なら上から目線で簡単で出来ます簡単ではあるが意味の無・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会