本日の言葉
2010年07月19日10:58本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 人は人によって鍛えられ、 磨かれる。   一人でも多くの人と知り合い、 誠意を尽くして心を通わせること。   その為には 「言葉を大切に」 「節度わきまえた行い」 「礼儀正しさ」等々が大切。 =========     人脈は取捨選択することができます 捨てるのは たいした労力を必要としません 無関心になれば良いだけ   簡単ぷー     その反面 取る方はめっさ大変な労力が・・・
続きを読む
2010年07月18日07:44本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「無常」 人生はいつまでも続くわけではない。 必ず締め切りがある。   これを意識すると、 自分が今本当に やらなければならないことが 見えてくる。   無常な人生だからこそ、 ”今、ここで”精一杯。 =========     人生は一回きりやしね   今を楽しく一所懸命生きる     これに気付かさせてくれた DMP訓練にはホント感謝してます ・・・
続きを読む
2010年07月17日07:30本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「なくてはならない人間になりたい」 と願い精進して生きるのと、 自分の手柄話を声高に 「私はなくてはならない人だ」 という高慢な顔をするのとでは全く違う。   後者は、周囲から 「いない方がいい人間」と言われる人に なりさがっているのである。 =========     なんか昨日話していた話の内容と 完全にかぶってるな   人の振り見て我が振りなおせ という導きかもしれませ・・・
続きを読む
2010年07月16日08:01本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 仏教の教えに 「無財の七施」と言うのがある。   「優しいまなざしを向ける」 「笑顔で人に接する」 「あたたかい言葉をかける」 「身体を使って奉仕する」 「気遣いの心をもつ」 「席をゆずる」 「家に泊めてあげる」   これなら財産がなくても今できる。 =========     見返りを期待したらあきませんな   どうせなら   「恩返し」ではなく「恩送り」を 期待しましょう・・・
続きを読む
2010年07月15日23:54本日の言葉
ぎりぎり本日のDMPおはようメッセージ!
=========「家族の絆」 家族一緒に「ご飯を食べ」「語り合い」「おはよう、おやすみとあいさつ」 こんな当り前のことから絆が結べる。=========  息子は何故親よりも先に挨拶をしないんだろうか? そう思う前に親の方から元気に挨拶しましょう! 人と過去は変えられない自分と未来は変えられる 環境責任を自分責任にして乗り越えましょう  頑張りましょう   ・・・
続きを読む
2010年07月14日08:56本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 勝つことばかりに執着しがちだが、 実は「人生は勝ち負けではない」   どんな人生にも かけがえのない価値がある。 =========     成功者やお金持ちを 「勝ち組」とひがむ人がいるが   羨まれてる人たちも 実は全く豊かでなく 満たされていないことがある   むしろこういった人たちの方に 不幸な方が多かったりする   これらは昨夜の会で 話されていた中にもあったなぁ ・・・
続きを読む
2010年07月13日08:44本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========アポロンの神殿に刻まれていたと伝えられる「汝自身を知れ」 いつの世もヒトの生涯は自分との闘い。 迷い、ためらい、悩み、そして思い直して一歩踏み出してみる。 これの連続である。 その中から何かがわかる。=========  「昨日の自分に勝つ」  これは私の行動指針です  アメフトチームでも同じです 「誰に勝つんや?」と聞けば口を揃えて「自分です!」と中学生は応えます 最近の子ど・・・
続きを読む
2010年07月12日09:06本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 客観的自己凝視こそ 驕慢な心を戒める鏡。   ローマの哲人は 「君の欲しいと思うものは買うな。  必要なものだけを買え」 と言った。   ローマの驕りがやがて ローマを衰亡に導くことを 知っていたから。 =========   【欲】は雪のように際限無く降り積もり やがて前が見えなくなったり 身動きがとれなくなったりする   コムスンショックの時に 誰とは言わないが 勉強不足・・・
続きを読む
2010年07月11日09:08本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「大切なのは、平凡な言葉で非凡なことを表現することである」 -ドイツの哲学者- 大事なことを易しい言葉でわかりやすく伝えること。 そして、優しい言葉でヒトの心を癒すこと。========= 一度、小学生に使ったスライドを間違えて挿入してしまいそれを大学生に使ったことがあります 意外と評判が良くて驚いた覚えがあります 難しく言うことが仕事だ、と思われてる人が稀にいますがオシイ!で・・・
続きを読む
2010年07月10日07:44本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「無用の用」「適材適所」 ヒトそれぞれに 個性、長短、得手・不得手がある。   又、身に備わった器量も違う。   一方、仕事にも 難易、軽重、大小等々がある。   それぞれに合った、 それぞれの仕事がある。   水を得た魚は伸び伸び、活き活き! =========   いわゆる「障害者雇用」 というものを考えると 【適材適所】の一言に付きます   このことに無関心な企業が 大・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会