本日の言葉
2014年04月30日08:22本日の言葉
明日の三十の行動指針
1日 ======== 私は何よりも 安全を優先しています ========      安全に勝る効率はありません。 「時間が遅れそうなんだから  とにかくぶっ飛ばしてこい」 「ちょっとくらい危険でも  効率が上がるんならしかたないね」 なんて利己な発言をする ソウルパートナーは 我が社には存在しません。     明日も課題を【楽しく】共有しまし・・・
続きを読む
2014年04月29日08:28本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 『青年社員に贈ることば』 “志” 「人知らずして慍(うら)みず、  亦君子ならずや」 (孔子)  たとえ 他人が自分のことを認めなくても 自分の意志で理想を追求し、 極めてゆく態度と行動力。 平成の龍馬の気概で、 我、今いかにあるべきか。 我、今何を為すべきか。 =========      組織の中に長年月いると その組・・・
続きを読む
2014年04月29日08:07本日の言葉
明日の三十の行動指針
30日 ======== 私は本質や目的を 正しく理解したうえで、 教えや決まりを守っています。 ========    仕事でもアメフトでも 何のためにそれをやるのか? という目的をハッキリさせておかないと、 少し辛いことがあったくらいで すぐに手を抜いたり あきらめてしまうものです。     目的と目標、どちらが重要なのか? 未熟な私には 「どちらも大・・・
続きを読む
2014年04月28日08:49本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 『青年社員に贈ることば』 「五月の薫風を」 朗るく、元気なあいさつ。 美しく、格調ある礼。 凛とした立ち居振る舞いを 習慣化しよう。 周りを爽やかに、 すがすがしくする 五月の薫風のように。 =========      今朝も青年社員の あかるく清清しい挨拶を聞きました。 それに影響されて 笑顔で挨拶してくれる ソウルパートナーが増えました。 ・・・
続きを読む
2014年04月28日08:45本日の言葉
明日の三十の行動指針
29日 ======== 私は自分への厳しさと 利他の心を持ち、 職場や地域社会で リーダーシップを発揮 しています。 全ての人が率先垂範する 職場風土を作っています。 ========      自分以外の人をまず優先する。 この利他の心が弱く 自分中心で物事を考えている人が 実に多くなってきました。     無宗教は結構ですが、 宗教観の無い・・・
続きを読む
2014年04月27日08:43本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 『青年社員に贈ることば』 “切磋琢磨” 「朋(とも)遠方より来たる有り、  亦楽しからずや」 (孔子) 良い友達・仲間、理想のカップルとは、 互いにヒトとして 成長し続けることができる 刺激的存在であり続ける 人のことである。 =========      切磋琢磨し合えるには ツルツルの関係では 磨けないわけで、 ある程・・・
続きを読む
2014年04月27日08:36本日の言葉
明日の三十の行動指針
28日 ======== 私はみんなが幸せになるように、 常に業務を改善しています。 少しでも早く退社し、 家族や自分のために時間を使います ========      自律しているSPは 改善を続けて早く帰ります。     自律しきれていないSPもいるわけで そういった人たちには 「声かけ」が大事なんですよね。     パソ・・・
続きを読む
2014年04月26日08:32本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 『青年社員に贈ることば』 “変わるって、ドキドキ” 「学びて時にこれを習う。  亦説(よろこ)ばしからずや」 (孔子) 講義を聞いたり、 本を読んで勉強したことを復習し、 深く理解して実践に活かして、 はじめて学問をしたことになる。 「学んだことの証拠は、  行動を、習慣を変えることである」 =========      ・・・
続きを読む
2014年04月26日07:45本日の言葉
明日の三十の行動指針
27日 ======== 私たちは地域の中で仕事を させていただいています。 地域を尊敬し地域から尊敬される、 子どもたちの模範となる 身だしなみ、言葉づかい、 ふるまいをしています ========      大人になると魂の上に     欲、煩悩、 立場、メンツ、 感情、 損得、     そんなもんが 厚くかぶさってしまい・・・
続きを読む
2014年04月25日08:30本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 『青年社員に贈ることば』 「自らを高めよ」 “自らを変える” “自らを蓄える” “自らを活かす” “自らを律する” =========      自分は自分で コントロールできます。     人を変えることは 簡単ではありません。 ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会