本日の言葉
2013年05月04日07:42本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 新入社員に送る言葉 その4: 「あきらめたら、  そこで試合終了だよ」 (マンガ:「SLAM DUNK」)   失敗することより、 熱意や忍耐が足りないこと、 あきらめてしまうことの方が、 怖いこと。 1日一歩でいい。 確実に歩んでゆこう =========      たかだか一本入れられただけで へこんでたらアカンわけです。 &nb・・・
続きを読む
2013年05月03日08:44本日の言葉
明日の三十の行動指針
4日 ======== 私は毎日元気に声を出し、 明るく笑顔で あいさつしています。 ========     毎朝、今年入社した 青年社員の元気な挨拶が 心に響きます     これが、コミュニケーションの 第一歩なんです はじまりなんです     しかし、実は これをできていない いい大人が多いのも事実です    ・・・
続きを読む
2013年05月03日08:34本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 新入社員に送る言葉 その3: 「いちばんいけないのは、  自分なんかダメだと  思い込むことだよ」 (マンガ:「ドラえもん」) 自信は 自分を信じること。 自分はできる、やれると 心で念じて今日を生きよう =========      自分を信じて良いんです 人間には 無限の可能性があるんですから     あきらめる時が終わる・・・
続きを読む
2013年05月02日09:08本日の言葉
明日の三十の行動指針
3日 ======== 私が働く目的は 理念の実現です。 私は理念実現への 使命感にあふれています ========     昨日もブログで書いたように 我が社のこの世に存在する意味は 「ソウルパートナーとお客さまの  Q.O.3L.を絶対にあきらめない」 ということです     「それは理想だけど・・・」 なんて言う方は早く去った方が良い   ・・・
続きを読む
2013年05月02日09:01本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 新入社員に送る言葉 その2: 「家をきれいにする、  約束を守る、  お礼のお手紙を書く、  そういう基本を  きっちり続けることが、  自分の型をつくってくれたと  思っています」  (笑福亭鶴瓶) 形をつくる。形は心を創る =========     基本をやりきっていれば それが自信へつながります     自信があるから 粘るこ・・・
続きを読む
2013年05月01日07:24本日の言葉
明日の三十の行動指針
2日 ======== 私は自分や家族、 ソウルパートナーの 3Lifeを大切にしています。 仕事と家庭の メリハリをつけ、 ゆとりある豊かな人生を 送っています ========      我が社の経営理念、 すなわち 絶対にぶれてはならない軸。 我が社がこの世に存在する意味。     これは 「ソウルパートナーとお客さまの  Q.O.L.を絶・・・
続きを読む
2013年05月01日07:15本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 新入社員に送る言葉 その1: 「成功の反対は失敗ではなく、 「やらないこと」だ」 (佐々木則夫:  サッカー日本女子代表監督)     挑戦するから、失敗がある。 どんどん挑戦してみよう。 そして、失敗から教訓を学ぼう。 確実な成長への道 =========      何もしなければ事故はない しかし 何も起こらない &nb・・・
続きを読む
2013年04月30日08:44本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= <心に残る名言-その10-> 管理者は 高潔な品性をもってこそ 指導力を発揮し、 多くの人の模範となりうる (ドラッカー) =========    高潔とは、人柄がりっぱで 利欲のために心を 動かさないこと      利他ですね。     京セラの今の大成功、 たった一年でのJALの再建、 これらには大義・・・
続きを読む
2013年04月30日01:47本日の言葉
明日の三十の行動指針
1日 ======== 私は何よりも 安全を優先しています ========     自転車整備士 自動車整備士 車いす【安全】整備士     【安全】が入っているのが違いです     意思が伝わってきませんか? 少なくとも私は・・・素晴らしいと思います     安全に整備して お客さまががっかりすることの 無いよう・・・
続きを読む
2013年04月29日09:24本日の言葉
明日の三十の行動指針
30日 ======== 私は本質や目的を 正しく理解したうえで、 教えや決まりを 守っています ========     「何のためにやるのか?」 それを理解しないまま 「言われたからやる」 というのは 奴隷に等しいですね     そこに自分の意思は存在しない。     「ひとのせい」にできるから 便利ではあるけど 負けること前提で闘・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会