本日の言葉
2011年09月16日09:22本日の言葉
明日の30の行動指針
17日 ======== 私が推奨する商品はお客さまの真の自律を助け、会社に最大かつ適正な利益をもたらしています ======== 本日の盛和塾語録です 右上にこうあります。 “売上を極大に経費を極小に” 会社の社長であれ協会の天下りお偉いさんであれ 「売上最大」「合理化に努め利益をうみだす」なんて会社案内に書くべきではない と、すっとぼけたこと言う方が稀におられます おそらく うしろめた・・・
続きを読む
2011年09月16日07:53本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「安全と安心」  多くの政治家は 「安全で安心できる  国づくり」 と言い、又 「安全で安心できる  会社づくり」と言う 企業経営者も多い。 “安全”は 自らの危機管理によって 大部分が解決できるが、 “安心”は 信頼できるリーダーが いるかどうかで決まる。 =========     我が社もリーダー育成に 尽力している最中であり   これからもそれは続きます   まあ 出処・・・
続きを読む
2011年09月15日09:11本日の言葉
明日の30の行動指針
16日 ======== 全てのソウルパートナーはモノづくりの一員です。 私は開発起案、技術提案、改善提案の仕組みを自発的に活用し、お客さまへの安心と価値を創造しています ======== よく「ものづくりに関わりたいので 製造職を希望します」と言われる方がおられますが まだまだ我が社のことを知っていただけていないんだなぁと反省させられています まぁ会社のWEBサイト見ないで面接受けにこら・・・
続きを読む
2011年09月15日09:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「損をしない教育」  より 「損のできる教育」   曽野綾子著  「老いの才覚」の中に わざわざ 「損をしない教育」 なんかしなくても、 そもそも人間は、 がめついものである。 だから、かつては 「損のできる人間」 に育てるのが 教育の一ツの目標であった と記されている。 確かに 「人の役に立つ」 「遠慮する」 「譲る」 「気くばり、こころくばり」 これらができて、はじめて ・・・
続きを読む
2011年09月14日09:07本日の言葉
明日の30の行動指針
15日 ======== 私はお客さまを支援するグッドパートナーとともに、お客さまへ価値を届けています ======== 昨日は川村義肢とパシフィックサプライのグッドパートナーさまを訪問させていただきました 1医療法人1義肢装具製作事業者ですがグッドパートナーと言うよりもベストパートナーと言って過言で無い2法人です 話した内容は共通してこれから日本を良く変えるために共に何ができるのか?とい・・・
続きを読む
2011年09月14日09:02本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 誰かが言っていた。 「あきらめる」とは 物事をあきらかにして 認めることであると。 確かに、 あきらめずに 頑張り続けなければ ならない時もある。 しかし、努力しても どうにもならないこともある。 撤退や方向転換を せざるをえない場合もある。 状況をしっかり見極め、 スッパリあきらめることも必要。 そうすれば、 変な言い訳をしたり、 誰かの悪口を言ったり、 責任を他に転嫁しな・・・
続きを読む
2011年09月13日08:35本日の言葉
明日の30の行動指針
14日 ======== 私はお客さまを尊重しています。 前例にとらわれず、お客さまの立場でお話を素直に傾聴し、願いをともにしています ======== このブログを読んでくれているソウルパートナーの提案で 今期から“尊敬”→“尊重”となりました 解りやすく腑に落ちやすいですね このようにミッションステートメントも教条的(状況や現実を無視して、ある特定の原理・原則に固執する応用のきかない考・・・
続きを読む
2011年09月13日08:28本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= リーダーとして、 生き方の「軸」が ブレない為の 「自省ポイント」。 人生のあちこちに 待ち構えている落とし穴に ハマらない為に、 常に自分の心に 問いかけよう!   一.一人静かに  「内省する時間」を   確保しているか?   一.「動機・手段・時期」   は正しいか?   一.自分の仕事や役割に   「責任感(意識)」   はあるか?   一.「他者の意見」に   耳を・・・
続きを読む
2011年09月12日08:40本日の言葉
明日の30の行動指針
13日 ======== 私のお客さまは、グループの製品、サービスをお使いになる全ての方とそのご家族、介助者の方々です ======== 今テレビ流しながらPCに向かってます 被災地の状況ですが 色んな支援もありがたいが今私たちが一番必要なのは“仕事”なんです と言われた女性の言葉が印象的でした この半年KAWAMURAグループは 現地の仕事を薄くするような支援は極力避けてきました オムツの・・・
続きを読む
2011年09月12日08:29本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 権限や影響力が 大きくなるにつれ、 生き方の選択肢も 広がっていくと 勘違いしているリーダーが 少なくない。 特別な立場が与えられ、 責任を負っているが故に、 リーダーはより厳しい 生き方を要求されるし、 より厳しい基準で 評価される。 責任の少ない人は、 生き方や時間の使い方の 自由度が高い。 しかし、責任が増え、 地位が上がるにつれて 権限が拡大する一方、 生き方や時間の使・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会