本日の言葉
2011年09月11日18:01本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 言行一致の率先垂範力は、 誰にでも必要な力である。 リーダーにとって、 この力を磨くには、 長期的にみて、 言葉と行動が首尾一貫 しているかということが 必要である。 つまり、 「一貫性」「ブレない」こと。 「一貫性」をはかる柱は、 “人”“信念”“達成目標” の三つ。 人によって言動を変えない人。 確固たる信念 (主義・主張・意志の強さ) を持ちブレない人。 信念を具体化して・・・
続きを読む
2011年09月11日08:16本日の言葉
明日の30の行動指針
12日 ======== 私は失敗やミスを隠しません。 叱責を恐れず、率先して悪い報告を行っています。 私には、悪い報告を歓迎し、ともに解決するソウルパートナーがいます。 私は、失敗とミスの違いを考え、ミスをゼロにする努力を続けています ======== 失敗を隠すことは嘘をつくこと 皆さん小学校の先生に言われませんでしたか? 「ウソをつかないようにしましょう」ってね エェ歳ぶっこいて嘘つ・・・
続きを読む
2011年09月10日10:09本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「賢い人間は  自分を滅して大義に尽くし、  自分の権利ではなく責任を、  足りないものではなく  与えられているものを、  己の業績ではなく  感謝すべきことを、  特権ではなく義務を  己の心に刻んでいる。  ナイチンゲール、  シュバイツァー、  リンカーンの範に習い、  大義に尽くせ。  マッカーサーは言った 『地上に安心など存在しない。  機会があるだけだ』。  安・・・
続きを読む
2011年09月10日08:12本日の言葉
明日の30の行動指針
11日 ======== 私は失敗を恐れていません。 結果を素直に受け入れ、失敗を反省し最高の仕事への挑戦を続けています ======== 失敗をしない人間は挑戦していない 反省の無い人間は挑戦の機会が与えられない 「俺はできてる」「失敗したことが無い」 こんなこと 恥ずかしくて言えない 「僕は臆病者で無難に生きてます」と言ってるのと同じ 息子や娘にはそんな姿を見せたくないわな 明日も課題・・・
続きを読む
2011年09月09日16:46本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 自信は、自分に “勢い”を与えてくれる。 「自信」は 人格や技能や知識の 代わりにはならないが、 それらを培う原動力となり、 理想の人間になるのを 助けてくれる。 知識や技術に 「自信という勢い」が 加われば、 その影響力は計り知れない。 だから、 「無理だ」とつぶやいて 停滞したまま生きるか、 「できる!」と 勢いを持って生きるか、 その“差”は、 あまりにも大きい。 技術や・・・
続きを読む
2011年09月09日08:10本日の言葉
明日の30の行動指針
10日 ======== 私はソウルパートナーを尊敬し、常に感謝しています。 なかでも、仕事が上手くいったときは “おかげさま、ありがとうございます。”と声に出して感謝を伝えています ======== “ありがとう”は“有り難う” じつはあり難いことが今ここにある素晴らしい出来事に感謝して言うのが“ありがとう” ですから“ありがとう”の反対語は“あたりまえ” 毎朝あったかいご飯が食べれてあ・・・
続きを読む
2011年09月08日13:11本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 自分を信頼できる人は、 精神的強さが備わっていき、 目の前の障害や問題など、 マイナス要因を含めた 現状を受け容れ、折り合い、 未経験のことにも 精力的に挑戦する。 一方、 自分を信頼できない人は、 リスクを嫌い、 経験のない分野を敬遠する。   「安全などというのは、  多くの場合、  迷信に過ぎません。  人生は、冒険するか、  空虚に過ごすかの  二つに一つなのです」  ・・・
続きを読む
2011年09月08日08:08本日の言葉
明日の30の行動指針
9日 ======== 私はこまめにお客さまやソウルパートナーへ報告・連絡・相談をしています。 依頼や仕事の本質、作業の目的を正しく理解し、日々改善と工夫を続けています ======== 行列のできるラーメン屋 【A】少しでも早く座ってもらおうと黙々と後片付けしている店員さん 【B】 片付けながら「あと5分ぐらいですかねー もうちょっと待ってくださいねー」という声を頻繁に出す店員さん リピー・・・
続きを読む
2011年09月07日08:10本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 半世紀かかって磨きあげた 腕と経験により、多くの 日本酒コンクールで 金賞を受賞した 「杜氏(とうじ)」 継枝邑一氏84歳。 杜氏歴50年以上を誇る 継枝氏は、 「できる範囲よりも少し上、  できないところを  狙うから技術は向上する」 と言う。 そして、 ギリギリ限界まで 挑戦する時に必要なのが 「常に基本に立ち戻って  初心を忘れないこと」。 毎年酒造りの前に 酒造の教本・・・
続きを読む
2011年09月07日08:02本日の言葉
明日の30の行動指針
8日 ======== 私はソウルパートナーと常に対話をしています。 対話を通してお互いの信頼を深め、ビジョンを共有しています ======== 昨日の会議でも 「数字を追うんじゃない 対話をするんだ!」 という想いを伝えました メンバーが一番居る時にはパソコンなんて切っちゃいましょう 現場で起こっていることをやっつけ仕事のメールや報告書で解るはずがありません 管理よりも対話 これができれ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会