本日の言葉
2011年09月06日07:57本日の言葉
明日の30の行動指針
7日 ======== 私はお客さまやグッドパートナー、ソウルパートナーの笑顔を周囲に伝えています。 社員同士がともに学び、ともに育つ企業文化を創っています ======== 楽しいことってつい独り占めしたくなる でもそれって 小学生レベルの話 最近の小学生でも喜びを「シェア」しようとしています そんなこと言ったら小学生に失礼ですね 自分の周りのちっちゃなちっちゃなコミュニティーで快適な気・・・
続きを読む
2011年09月06日07:50本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= かつては死亡事故が 相次いでいた 新潟県村上市の 瀬波温泉海岸海水浴場、 ここ30年以上、 水死事故ゼロの記録を樹立。 「海の守り神」と呼ばれる 水難救助隊隊長 本間錦一氏は 84歳のライフセーバー。 「現場で役に立つのは、  実力と実績。  資格なんて関係ない」 と言う。また、 「自信を持つ為には、  自分に克(か)とうという  克己心を持つこと。  そして、  他人をうら・・・
続きを読む
2011年09月05日08:02本日の言葉
明日の30の行動指針
6日 ======== 私は入社時に描いた夢の実現と、働く中で見つけた理想の自分をつくるために日々研鑽を続けています。 私には夢をかなえるために研鑽と挑戦の機会が絶えず与えられています。 私の成長をともに喜び、努力を全力で応援してくれるソウルパートナーがいます ======== 失敗には必ず「挑戦」という前段階があります 「失敗するな」とは「挑戦するな」と言っているのと同じ ソウルパートナ・・・
続きを読む
2011年09月05日07:42本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 桂米丸氏  落語芸術協会の 最高顧問であり、 いまだ新作に挑戦する 85歳の現役最高齢の 落語家。 彼は言う 「最初から名作が  つくれるわけがないんです。  もしかすると、  一生かけても、  満足いくものは  つくれないかもしれない。  それでもつくるんです。  それだけ苦労しているから、  噺が受けた時の喜びは、  何物にも代え難いものです。  こればっかりは、  創った・・・
続きを読む
2011年09月04日10:07本日の言葉
明日の30の行動指針
5日 ======== 私は清潔感のある、周囲の方に信頼をいただける身だしなみをしています。 清潔な身だしなみはお客さまの安心と、安全な作業の基本です ======== アメフトでもそうですが防具やユニフォームの着こなしができる選手は良いプレーをします 私のポジションは“ライン”といってラグビーで言う“フォワード” しかも役割分担が究極にしっかりしていますからボールを持って走ることはほとんど・・・
続きを読む
2011年09月04日09:49本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 伝えるべきか否か、 迷うような 言いにくいことは、 目的を明確にすること。 少しでも興味本位で 立ち入るくらいなら、 自分の胸の内に 秘めておく。 感情的になりやすい ネガティブな話題は、 「一晩寝かせてから言う」。 一晩寝ると、 人は冷静になり、 適切な対処が できるようになる。 自分の感情を コントロールして、 目的を明確にして、 冷静に相手に 伝えることが大事である。 ・・・
続きを読む
2011年09月03日09:18本日の言葉
明日の30の行動指針
4日 ======== 私は毎日元気に声を出し、明るく大きな声であいさつしています ======== 最近特にソウルパートナーたちの 底抜けに明るい笑顔と挨拶が すごくいいんです 一日の嫌なことが全部吹き飛びます 笑顔と挨拶って不思議ですね 最も身近な社会貢献やと断言できますわ いつもありがとう 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement ・・・
続きを読む
2011年09月03日08:53本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 5W2H (When:いつ、  Who:誰が、  What:何を、  Where:どこで、  Why:なぜ、  How:どのようにして、  How much:いくらで) は、 情報伝達のポイント。 これに沿って 相手に内容を伝えると、 情報をわかり易く漏れなく 伝えることができる。 報告書・メールの作成、 指示や説明など 口頭で伝える際の チェックリストとして 活用されている。・・・
続きを読む
2011年09月02日09:10本日の言葉
明日の30の行動指針
3日 ======== 私たちの事業目的は理念の実現です。 私は理念実現への使命感にあふれています ======== すぐに解り易い結果を求めていません 「急ぐ」と「焦る」は別物 気持ちが焦ってはいけませんしかし、急いで行動しましょう 今朝、我が尊敬すべきソウルパートナー哲学教育担当マネージャーが言ってくれました 「先ず一歩踏み出そう!」 理念実現に向け「正しい」と思えることはミッションス・・・
続きを読む
2011年09月02日07:54本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「正しい自己主張は、  双方向の  コミュニケーションにある」。   自己主張の強い人は、 協調性がないと 見られがちだが、 そんなことはない。 自分の意見の前に、 相手の意見に耳を傾ける。 言いたいことが 山ほどあっても、 感情の起伏や先入観は 横において、 相手を理解しようとする心で 「聴く」ことが大事。 この自己主張が 「議論する風土」を生み出し、 新しい付加価値を 生み・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会