本日の言葉
2012年02月18日09:09本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========禅には「如是(にょぜ)」という、自分を寛容に育てていく素晴らしい言葉がある。「ハイ、その通りだ」「よしよし(ああ、なるほど)」といった意味である。人と話す時、たとえ相手が自分と反対意見であっても、まず「如是」と認める。人の意見を静かに聞いてから、自分の主張を穏やかに伝える訓練をする。こんな努力を続けていけば、心がだんだん和んでくる。=========  すべての意見は勉強になるだ・・・
続きを読む
2012年02月17日09:37本日の言葉
明日の30の行動指針
18日 ======== 私は、お客さまを大切な家族や友人のように思いやっています。想像力を尽くし、お客さまの思い出に残るサービスを行っています ======== 要は、“我がことになれる”ということです最も身近に居るお客さまは実は、家族だったり友人だったりしますからね明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント・・・
続きを読む
2012年02月17日09:27本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「自灯明」は、釈迦が命を終える時に残した有名な言葉である。他人の灯明を頼りにしてはいけない。自分の心の中に、ポッと小さな灯明をつけなさい。他人からの光でばかり生きていると、いつ光を消されて真っ暗になるかわからない・・・。「他人に頼らなくても、 自分一人で何とか 生きていくさ」と思うその時、心の奥に明かりが点灯する。自分を灯明にすれば、暗い場も輝く。=========  我が社のソ・・・
続きを読む
2012年02月16日11:34本日の言葉
明日の30の行動指針
17日 ======== 私が推奨する商品はお客さまの真の自律を助け、会社に最大かつ適正な利益をもたらしています======== 先日の社員研修で3人の方にこのような質問をしました【我が社の最大の目的は 最大の利益を上げることである マルかバツか?】答えは三人とも【×】残念!正解は勿論【◎】会社というものはお客さまから頂戴した大事な大事なお金を無駄なく且つ必死こいてコストダウンに努め最大の利益を搾・・・
続きを読む
2012年02月16日08:54本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========自分では正常だと思っているのに、人から世話になるのが億劫になったり、愛されることさえ嫌になったりして、孤立する。孤独になったと嘆くが、実は「疲れ」で自分自身を孤立させている場合が多い。自分で壁を作ってしまう。その壁を、禅語で「邪魔」というそうだ。他人の愛や思いやり、同情を受け取りにくくする邪魔の心は、自分の肉体的、精神的な「疲れ」が作る悪魔である。そんな時は、一度、思い切って身心・・・
続きを読む
2012年02月15日09:55本日の言葉
明日の30の行動指針
16日 ======== 全てのソウルパートナーはモノづくりの一員です。私は開発起案、技術提案、改善提案の仕組みを自発的に活用し、お客さまへの安心と価値を創造しています======== “我が社は人として正しいことを愚直にし続け成長をし続ける職人をつくる会社です”KAWAMURAグループ全社員がそうなのです明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement・・・
続きを読む
2012年02月15日09:51本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========ある歌舞伎役者の言葉。「型やぶりの演技は 型を知ってやるものだ。 型を知らずにやるのは 型なしと言う」 基本的な形・型をつくってはじめて、工夫や応用、そして独創的で個性豊かな卓越した価値を生み出すことができるのである。=========  「ずばり」が大事ですね「守・破・離」です以前書いたメッセージを転載しますね=========戦略とは、自分のもてる時間やお金や強みなどのものを・・・
続きを読む
2012年02月14日09:50本日の言葉
明日の30の行動指針
15日 ======== 私はお客さまを支援するグッドパートナーとともに、お客さまへ価値を届けています======== 我がステークホルダーの中でもとても重要な役割を果たしてくださっていますグッドパートナーさま無しにお客さまへの価値を届けることは不可能と行って過言ではありませんそこでグッドパートナーさまは我が社のことをグッドパートナーと思ってくださっているのでしょうか?無くてはならない存在でしょう・・・
続きを読む
2012年02月14日07:36本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
=========「得るは、捨てるにあり」 何かを捨てなければ、大事なことを得ることはできない。“二兎を追うものは、 一兎をも得ず”とも言う。捨てる覚悟があって、はじめて一番大事が得られるのである。=========  これもまた『足るを知る』です 「欲張り」は際限無いから降り積もる雪と同じようにいずれ前が見えなくなり身動きがとれなくなります 『二律背反』も同じですね京セラフィロソフィ読んでも随所・・・
続きを読む
2012年02月13日11:15本日の言葉
明日の30の行動指針
14日 ======== 私はお客さまを尊重しています。前例にとらわれず、お客さまの立場でお話を素直に傾聴し、願いをともにしています ======== UNDER+STAND理解するには先ず下に立つことが大事です「私は3年間勉強してきたから」「私の症例数は凄いんだから」「私には沢山の仲間がいるから」“何でも言ってごらん。 助けてあげるよ”なんて上から目線でお客さまが何でお困りなのか教えて下さる訳が・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会