本日の言葉
2011年02月03日11:14本日の言葉
明日の26の行動指針
4日========私は毎日元気に声を出し、明るく大きな声であいさつします。 ======== 明るく大きな声って何でしょう? あざーすうぃーっす 高校の体育クラブじゃないんですからこれでは駄目ですね という私も結構使ってたりするので今から一切使いません ありがとうございますおはようございます 人の心を豊かにする魔法のような素晴らしい言葉なんですから しっかりと口を開け閉めして元気に発します 明日・・・
続きを読む
2011年02月03日08:53本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「令、素(モト)より行われ、  民、服す(孫子兵法)」   教育、命令が、 平生から守られていれば、 いざ戦いの時に、 将は人の心を掴むことができ、 一致して戦える。 即ち、 規律が自発的に守られている組織は、 最強である(節制の組織)。 全員が、理解と自覚を持って、 規律が自主的遵守を 当然のこととするからである。 孫子は、 平生の規律や教育が いかに重要かを強調している。 ・・・
続きを読む
2011年02月02日08:50本日の言葉
明日の26の行動指針
3日========私は理念の実現が私たちの事業目的であることを理解しています。 私は理念実現への使命感にあふれています。 ======== お客さまと社員のQ.O.L.向上を絶対にあきらめない これにつきます 自分だけが・・・我が部署だけが・・・ これでは全くダメなのですそれが嫌なのであれば 独りで仕事をされればいいのです職業選択の自由がありますから 仲間たちと共通の課題は理念に基づいています最・・・
続きを読む
2011年02月02日07:47本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「道(ドウ)とは、  民をして上と意(ココロ)を  同じうせしむるなり   (孫子兵法)」   道とは、 国民と君主を一心同体に させるものである。 ビジネスに置き換えれば、 組織に属する全ての人達が、 ロマンと生きがいを求めて、 一心同体、 一には愛される企業行動、 二には挑戦力と勢い溢れる企業、 三には働き甲斐と希望に満ちた  企業生活を目指して  進むことではないだろ・・・
続きを読む
2011年02月02日00:19本日の言葉
ふぅ~
濃霧の影響でまたまた遅れましたがなんとか環状線に乗れました 大阪駅でおこしてくれた駅員さんありがとう 無表情でちょっと怖かったけどね  とぼとぼ歩いて帰ります 商店街サイコー  ・・・
続きを読む
2011年02月01日08:19本日の言葉
明日の26の行動指針
2日========私自分や家族、同僚の健康を大切にします。 自分自身や家族、同僚に負担や犠牲を強いることをしません。 ======== 大昔、元同僚(先輩)が自分の上司のことを言っていた言葉を思い出した 「自分の家族も 大事にできない人間が 自分の部下を 大事にすることなんて ありえないし お客さまを大事にすることも ありえない」 どうですか?他人事になっていませんか? 「今は大丈・・・
続きを読む
2011年02月01日08:15本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「迂(ウ)を以て、  直(チョク)となし、  患(カン)を以て、  利となす(孫子兵法)」   回り道をとりながら、 結果に於いては、 それを近道とし、 ふりかかってくる災難を、 結果に於いては、 我に有利にする(迂直の計)。 そんな 「臨機応変の智」を磨こう! =========     「ピンチはチャンスだ」 なんていう人間はただの楽観主義   「ピンチはあくまでも大ピン・・・
続きを読む
2011年01月31日08:35本日の言葉
明日の26の行動指針
1日========私は何よりも安全を第一に優先します。 ======== さぁ佐賀から長崎佐世保に移動です 営業車で移動の予定でしたが高速道路が通行止のため我々は電車で佐世保まで移動することになりました 本部長は営業車に拘らないようにいつでも電車移動に切り替える選択肢があることを指示されていました 安全より優先させることはありません 効率の為なら安全を犠牲にしてもいい・・・そんな心構えでお客さま・・・
続きを読む
2011年01月31日08:31本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「百戦百勝は、  善の善なるものに  あらざるなり。  戦わずして人の兵を屈するは、  善の善なるものなり  (孫子兵法)」   孫子は、 戦わずして勝つことを 最高の目的としている。 戦いは手段、 目的は勝つこと。 ところが、 戦っているうちに、 戦いが目的となり、 目先のことに目を奪われ、 体質を悪くしてしまう。 目的と手段を 混同する耳の痛い話である。 ========・・・
続きを読む
2011年01月30日07:53本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「兵は、詭道(キドウ)なり(孫子兵法)」   詭道とは、 臨機応変、基本と変化、正と奇、 また、我と彼との相対関係、 即ち、相手の力の利用、 あるいは、 変化への対応ともいわれる。 詭道とは、 将の五徳のうちの「智」に当たり、 単なるテクニック論ではない。 変化の多い時代に対処するには、 常に 「基本」「原理原則」を身につけ、 絶えずこれに還ることだ といっているのであろう。 ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会