本日の言葉
2011年02月13日10:26
本日の言葉
明日の26の行動指針
14日========私は医療、介護従事者、地域販売店、行政職員とともにお客さまへの価値を届けます。 ======== グッドパートナーさまとともにお客さまの人生を素晴らしくするその一助ができることに強い喜びを感じています 関わる方が多ければ多いほど煩わしくなるのではなく様々なところで感動が湧き出て 絆が生まれてくるのです これって本当に素晴らしい 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず とも・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月13日10:24
本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 老子は 人間が生きてゆくうえで、 大切な心構えが3ツある (老子の三宝) と説いている。 “ヒトを慈しむこころ” “慎ましさを大切にするこころ” “自分を一歩退ける謙譲のこころ” このことを深くこころに刻み、 日々自省を 繰り返したいものである。 ========= 盛和塾北大阪代表世話人 欠野アズ紗先生がおっしゃる 「絶対肯定」もそうですが この三つの心構えが必・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月12日10:11
本日の言葉
明日の26の行動指針
13日========私はお客さまを尊敬します。 お客さまと願いをともにするために、お客さまの立場でお話しを素直にしっかり傾聴します。 ======== 今朝のD.M.P.メッセージとかぶってますね 経営の神さまが「おまえは人の話が聴けなくなってるぞ」と怒ってはるんかもしれませんね 人間ですから「つもり」はあります 「やってるつもり」「聴いてるつもり」 その「つもり」に気付かないといけませんそのた・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月12日09:36
本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 中国の古典に 「オウムは、 人の口まねをして喋るが、 言葉を理解しているわけではない」 又、孔子も 「言葉の価値がわからなければ、 人間を理解することはできない」 と述べている。 「口は1ツ、耳は2ツ。 喋るより聴くことが大切」と 偉そうに、わかったように 自分の知識をひけらかし、 ヒトの話を聴けない病に かかっていないだろうか、 自問自答。 ========・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月11日07:18
本日の言葉
明日の26の行動指針
12日========私のお客さまはグループの製品、サービスをお使いになる全ての方とそのご家族です。 ======== お使いになる方が どのように使っておられるのか喜んでいただけているのか 役に立っているのか その姿を見てご家族が 助かったぁ・・・と思われているのか笑顔になっておられるのか感動されているのか それらを強く強く想像し時には現場に出向き実際に見て笑顔になり感動し それらを我がソウルパ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月11日07:15
本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「名将は、教養の高い 国民の中からでなくては、 生まれない。 戦いの精神のほかに 知性と感情面における 特別に優れた素質を 必要とするからである (クラウゼウ゛ィッツ) 」 経営も同じで、 優れたリーダーは、 仕事の専門的知識や 技術だけでなく、 人間力も兼備されている。 人間力である 知・情・意を育む社風、 学習する組織、 事上磨錬するしくみが、 優れたリーダーを生み・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月10日07:27
本日の言葉
明日の26の行動指針
11日========私はミスを隠しません。叱責を恐れず、悪い報告を率先して行います。 私には、悪い報告を歓迎し、ともに問題を解決してくださる上司がいます。 私は、失敗とミスの違いを理解し、ミスをゼロにする努力を続けます。 ======== ミスを隠すということは私にとって一番最悪なレベルのその場しのぎです 我が社の歴史を振り返るとたまった膿(うみ)はその場しのぎの累積に他なりません ○△が大変だ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月10日07:22
本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「蓋然と偶然を必然にするものは、 将の知と勇である(クラウゼウ゛ィッツ)」 偶然とは、 法則の不在、法則が発見できていないこと。 蓋然とは、 存在するものに内在するであろう法則性で、 発見されていないが、発見しうるもの。 将は、 この法則性を発見して、決断を以て 必然の勝利、成果をもたらすもの。 だから、ものごとの本質を究明し、 その用途や使い道を発見し活用する。 人間の行・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月09日07:51
本日の言葉
明日の26の行動指針
10日========私は失敗を恐れません。 結果を素直に受け入れ、失敗を反省し最高の仕事への挑戦を続けます。 ======== 「失敗」と「ミス」の違いをきっちり分けないといけませんね 失敗には挑戦がともないますがミスには「やるべきことを疎かにしていた」ということがともないます ミスは最小に失敗は歓迎する企業文化を根付かせます! 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Miss・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年02月09日07:50
本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「戦いの知識として必要な条件は、 この知識が精神及び生活と融合し、 文字通りの能力とならねばならぬ (クラウゼウ゛ィッツ) 」 形相が不断に変化する戦いでは、 知識を積み重ねるだけでなく、 とっさの場合に必要な決定を 自力によって下す能力を 持たねばならない。 つまり、 知識が完全に精神の中に 同化していなければならない。 知識は判断力・決断力と結びつき 臨機応変の才能と・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
月別アーカイブ
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する