本日の言葉
2011年01月29日07:33本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「将とは、  智、信、仁、勇、厳なり   (孫子兵法)」   孫子は、 将(リーダー)の資格要件を 5項目(五徳)で表している。 「智」とは、 智謀、変化先取りの才知。 「信」とは、 信義や誠心であり、部下との信頼。 「仁」とは、 仁義、思いやりと行動。 「勇」とは、 決断、責任をとる勇気。 「厳」とは、 厳格、威厳、人事賞罰の公平。   己のリーダーのありようは どうだろうか・・・
続きを読む
2011年01月28日10:13本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「巧言令色(こうげんれいしょく)、  鮮(すく)なし仁(じん)」     -孔子-   心にもないうわべだけの言葉は、 品性を損なうものである。 他人の話をしっかり聴き、 自分の発する言葉に 一言一句責任を持つ 姿勢こそが大切である。 =========     「社長たるもの  もっと慎重に  言葉を選びなさい」   D.M.P.の訓練で叱られました 同じことを盛和塾北大阪 ・・・
続きを読む
2011年01月27日14:04本日の言葉
明日の26の行動指針
28日(フリーな日)========品質向上基本方針①クレ-ム件数の削減 ======== 我が社の指標ですからいいのですが 私はクレームと言う言葉があまり好きではありません クレーム claim②苦情。異議。 (´-ω-`)んー クレームだから10%削減するぞとか指標になるんだけど リッツカールトンなんかはオポチュニティーって言うんよね オポチュニティーOpportunity○○する機会、好機 ・・・
続きを読む
2011年01月27日08:34本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「心の欲する所に従いて、 矩(のり)を踰(こ)えず」      -孔子-   こころの赴くままに行動しても、 行き過ぎたり、 羽目をはずさない 真の自由な心境の意。 今日一日の反省から、 この安心立命の境地を 模索していきたいものである。 =========   通勤途中に 北大阪盛和塾の 京セラフィロソフィ輪読会について 講演されている新代表世話人の DVD聴いてますねん ・・・
続きを読む
2011年01月26日08:58本日の言葉
理念
本日は26日ですからフリートークとさせていただきます 理念 私たちの使命========お客様と社員のQ.O.Lの向上を目指す。 ======== 我が社の背骨です 我が社の使命命を使ってすることです 盛和塾北大阪2011年スローガンは “心を高める、経営を伸ばす” 利他の心で善きことに努めれば、自分を超えた偉大な力を得ることが出来る です 社長や社員にとって「利他」とはそもそもなんでしょう? ・・・
続きを読む
2011年01月26日08:56本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 仏の文豪バルザックは 「忍耐は、仕事を支える  ひとつの資本である」 と言った。 その忍耐力は 逆境・困難によって、 はじめて鍛えられる。 だから、 逆境を恐れるのではなく、 新しい挑戦に向けての 資本の蓄積と捉えてみよう。 =========     サッカー勝ちましたね   韓国も凄いが その凄い韓国に勝てた日本は ホンマモンの仲間入りですね   ここに来るまで 相手より一・・・
続きを読む
2011年01月25日09:06本日の言葉
明日の26の行動指針
26日========私は教えられたこと、決められたことの本質や目的を正しく理解し、 その本質に従って決まりを守ります。 ======== 我が社はこの一年間とくに経営理念や経営方針の徹底を行ってきました結果、数値的にも良好な状態が続いています なぜでしょうか? ソウルパートナーやお客さまとの約束を明確にしそれを愚直にやり続けることによって信頼関係が強化されてきたのです なぜそれをするのか? これ・・・
続きを読む
2011年01月25日09:05本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 人生、 成功もあれば失敗もある。 順境な時もあれば、 逆境を強いられることもある。 しかし、 人として学ぶべき本質は、 失敗・逆境の中に 多く隠されている。 「敗に因りて、功を為す」   -戦国策- である。 =========     成功から学ぶこともあるけど 失敗に隠されている それらに比べたら 少ないですね   というよりも 失敗の後には 反省が伴ってくるから 素直な気・・・
続きを読む
2011年01月24日08:56本日の言葉
明日の26の行動指針
25日========私は地域の中で仕事をさせていただいています。 地域の方から尊敬され、子どもたちの模範となる 身だしなみ、言葉づかい、ふるまいをします。 ======== 「最近の若いもんは・・・」という言葉を発してしまったら時流に乗れていない現れである しかし なにも優先座席に足広げて口あけて携帯でゲームしている若者(馬鹿者)の真似をせよと言っているわけではない それは今の若者の行動に興味を・・・
続きを読む
2011年01月24日08:55本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 人はとかく 絶頂・順境のときに、 頭でわかっているつもりでも、 行動そのものは、 なかなかコントロールできずに、 不幸の種を 宿してゆくものである。 だから、 逆境にあって、 それを招いたのは 自分なのだと知り、 現実を直視する勇気を 持ちたいものである。 =========     何においても自虐的になれ、 とはいわないが 自分ではコントロールできない 自分以外の人せいに・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会