本日の言葉
2010年04月17日08:23
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
ヒトの一生は たゆまず努力することが最も大切だ 『勤勉は人生を豊かに』してくれる (´ー`*)。・:*:・ 僕の周りには 職業柄色んな課題を抱えながら一所懸命笑顔でくらいついておられる方がいっぱいおられる 多くを悩み抜いてそれを自らの力で打破してこられた お客さまをはじめそんな方々が僕にはスタンダードになってきている 五体満足で経済的にも特に苦労なし しかし情熱が少なくやりもしないで「できない」と・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月16日08:14
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
物事を行なう時 ただ闇雲に突走ってはならない まずそのことの本質を正確に把握すること 次にその本質に添って実行すること 最後に実行に移ったら 最後の解決まで粘り強く工夫しながらやり続けることである (´ー`*)。・:*:・ ただ闇雲に突っ走ってるところがあるなぁ 本質や前提が変わっちゃって本末転倒な結果に終わる 反省やな 勢いをつける前段階でもう少し時間をかけてみよう 本日はバリアフリー2010年・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2010年04月13日09:02
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
「志を果たしていつの日にか帰らん山は青きふるさと水は清きふるさと」 ―小学唱歌「ふるさと」の第三唱― 子供の頃、こころに刻んだ夢・憧れを呼び覚まし、自分を叱咤激励してみては・・・。 (´ー`*)。・:*:・ 盛和塾の塾長例会二次会の最後に塾長はじめ塾生が肩を組んで合唱すっるのが「ふるさと」 先日初めて参加の僕は訳解らんで適当に歌ってましたが こういった思いに立って歌うということに意味があるんです・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月12日08:53
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
人間の犯す間違いの中で最も始末の悪いのが錯覚による過ち 本人が良かれと思っていることで傍では大変迷惑になることがよくある 自分の力を過信せず周囲と協調する姿勢が肝要 (´ー`*)。・:*:・ 価値観の違いとかから生じる問題ですよねぇ 辞められた方なのですが 同僚や先輩の悪口をわざわざ社長室に言いに来て 私が「価値観の違いかなぁ~」と冷静に応えると 「価値観で済まされるのですか!おかしいのとちゃいま・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月10日12:25
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
目標を達成するためには無駄を排除し合理的に進めてゆくことは大切であるが 人の心は合理のハカリでは測れないものである 人とのかかわりなしに目標達成はあり得ない (´ー`*)。・:*:・ この点が来期の改善ポイントですわ まさにタイムリーですね 先ほどの業績検討会議(前半)でも 「独りで悩んでいる社員(仲間)がいる」と発言があったり さらにその重大事件に反応が薄かったり… まだまだ修行が足りませんわ┐・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月09日12:33
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
姫路から運転してたんで矢継ぎ早の更新です (o´д`)ゴメンナパィ… 欲求は挑戦意欲や努力の源であるが ここに私欲が強くからんでくると 欲が欲を呼び欲の虜になる 社会正義に照らして恥ずかしくない志から発する欲求こそ 真の力となる (´ー`*)。・:*:・ 私欲は雪のようにいくらでも積もってきて そして終には前が見えなくなってしまう 社会に迷惑をかけていないのか熟慮しなければなりませんね ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月08日08:56
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
「成功とは、その結果で測るものではなく成功に向けて費やした努力の統計で測るものである」 -発明王 エジソン- 我々が新しい自分の創造に挑戦するとき “努力の統計”と言うモノサシはわかりやすい (´ー`*)。・:*:・ なるほどー 統計ですわ! 時間やその累計とはちゃうんです バレエダンサーの熊川哲也が昔 「努力はしてきましたが無駄な努力は一切してこなかった」 という言葉に感銘を受けた記憶がありま・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2010年04月07日09:03
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
「心ここに在らざれば視れども見えず聴けども聞えず食らえども其の味知らず」 -大学- 精神を集中させること気力をみなぎらせることの大切さを教えている こころが不在になりがちな自分に“喝” (´ー`*)。・:*:・ ダラダラと一日考えるよりも集中して5分考えた方が答えが見つかることが多い 10分考えても答えが見つからないなら1日考えても答えは見つからない と思うようにしている 人間の集中力なんて 連続・・・
続きを読む
webmaster
コメント (4)
トラックバック (0)
2010年04月06日09:21
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
百里を行く者は九十を半ばとす 此れ末路の難きを言う -戦国策- 大事を成すには最後の詰めが最も大切 「これでひと安心」が思わぬ失敗をまねく (´ー`*)。・:*:・ スキーにおける重傷事故の多くは 急斜面ではなく急斜面から緩斜面への移行部分で多発している 人はピンチでは失敗しません 「ピンチはチャンス」なんて言ってる危機感の薄いのんびりした人が そのピンチに負けてしまうのである 気合い入れていきま・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2010年04月05日08:52
本日の言葉
本日のD.M.P.おはようメッセージ!
「アメとムチ」の経営には限界がある 働き甲斐生き甲斐を見出し みんなが幸せを感じる経営は モチベーションが高まり業績も上がる (´ー`*)。・:*:・ 魂のところでつながるとはこういうことを言うんでしょうね 一日24時間中6時間寝たとしても残りは18時間 通勤時間や準備も含めれば残りの大部分の時間を仕事や会社に関わることで費やすことになる 「給料をもらえるから」という点だけでつながっているのであれ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
月別アーカイブ
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する