本日の言葉
2014年03月21日08:01本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= ある公立中学校で、 講話を頼まれた。 ほんの少しの時間も 話を聞くことができない。 まるで休憩時間と たいして変わりない状態。 先生の注意も無視、 又は反発。 少し強めの叱責には一瞬だけ。 好き嫌いや、恐怖で動く習慣の 子供たちの多さに驚いた。 人生には必ず 耐えなければならない苦しさや 悲しみがある。 彼等は、今後50年60年 どのように過ごすのだろうと思うと 背筋が寒くな・・・
続きを読む
2014年03月20日13:15本日の言葉
明日の三十の行動指針
21日 ======== 利益やお金は大切です。 私は製品やサービスの 価値にふさわしい代金を 1日でも早くいただいています ======== ペナルティーを与えないと ちゃんとお代金を頂戴できない、 というのは、おかしな話ですよ。 人間力の問題です。 心を磨き続けましょう。     明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement・・・
続きを読む
2014年03月20日07:15本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「リーダーはみんなの太陽だ!」 リーダーは常に、後姿を見られている。 リーダーは愚痴を言うべからず。 リーダーは災難さえも、 さらなる成長・発展のチャンスと 前向きに捉えよ。 “希望はリーダーの姿勢から生まれる” ========= 後ろ向いてる人に ついていきたくなくなりますよね。 弱音吐いてる場合じゃない。 前向いて行きます 人の目は前向いてついて・・・
続きを読む
2014年03月19日07:32本日の言葉
明日の三十の行動指針
20日 ======== 私たちは世界中のお客さまに 製品とサービスを 届けることができます。 私はそのための方法を考え、 チャレンジしています ========      川村義肢がお客さまや グッドパートナーに 教えていただいたことを 私物化するのではなく 全国に拡げ無ければならない。     川村義肢が全国展開するのではなく 地域に根付かれ・・・
続きを読む
2014年03月19日07:26本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人を育てる」 ~社員の声に耳を澄まし、  タイミングを見極めよ~ 一方的な注入教育や叱咤激励は、 かえって 社員の成長を妨げることになる。 社員自らが 「話しを聴いて欲しい。  教えて欲しい。助けて欲しい」 というサインをキャッチし、 タイミングを見極めての指導こそ 効果を発揮する。 日頃から目配り、気配りで フェイス・トゥ・フェイスの コミュニケーションが重要ですね。 =・・・
続きを読む
2014年03月18日09:02本日の言葉
明日の三十の行動指針
19日 ======== 私は、お客さまを思いやり、 最適な提案をします。 想像力を尽くし、 お客さまの思い出に残る サービスと製品を提供しています ========      我々の言動一つで お客さまの人生は変ります。 良くもなりますし悪くもなります。     だからこそ 「してあげよう」なんて 上から目線ではなく 「共に学ぶ」という謙虚な姿・・・
続きを読む
2014年03月18日08:57本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= 多くの人は経験の延長で 物事を判断するから、 新しいことに反対する。 しかし、 世の中も人も変化している。 「経営とは人と組織の中に  染みついた過去の成功体験や、  常識を壊して新しいものに気付かせ、  創造するもの」 ご存知、セブン&アイHD会長 鈴木敏文氏の言葉である。 “変化こそチャンス” 勇気を持って夢多き変化に挑戦しよう。 ========・・・
続きを読む
2014年03月17日08:23本日の言葉
明日の三十の行動指針
18日 ======== 私はお客さまの真の自律を助け、 ソウルパートナーのQ.O.L.が 向上する商品を自信を持って 推奨しています ========     自信を持って推奨できるように ソウルパートナーは 日々研鑽をし続けています。     これに、 年齢も社歴も関係無いのです。     世の中は日々 変化し続けているわけですから・・・
続きを読む
2014年03月17日07:55本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ
========= “お客様は来て下さらないもの” “お取引先は売ってくださらないもの” “銀行は貸してくださらないもの” 「これが商売の基本だと教えてくれた」 逆境で苦労に苦労を重ねてきた 母から教わった「商人の道」だと、 イトーヨーカ堂の創始者、 伊藤雅俊氏が語っている。 =========    &・・・
続きを読む
2014年03月16日08:01本日の言葉
明日の三十の行動指針
17日 ======== 私たち一人一人が 安心と価値を創っています。 私は開発起案、技術提案、 改善提案の仕組みを 活用しています ========      開発提案、技術提案って 物理的なものづくり だけと違うと思うけどな。     これは日本全体に言えるけど 「ものづくり」にも 「ビジネスモデル」が もれなく付いてないと 小さな結果しか出・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会