本日の言葉
2011年04月30日10:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「類は類を呼ぶ」 と言うが、 とかく人は 同類の仲間と群れる。 確かにそこには 同質の安心感に 浸ることはできる。 しかし、 人としての器量を磨いたり、 知見を広げることは難しい。 自分とは 異質の個性を求めた 朋友づくりで、 自分では 知ることのできない、 未知なる自分を 発掘してもらうのも、 人生の楽しみでは ないだろうか。 =========     切磋琢磨ですね   ・・・
続きを読む
2011年04月29日10:38本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「初心忘るべからず」 その3:   世阿弥は 「命には終りあり、 能には果てあるべからず」 と 命には終りがあるが、 芸には行き止まりが 見えてはならないと、 厳しく言い聞かせている。   死ぬまで勉強、死ぬまで現役。   人生の達人を目指そう。 =========     株式会社澤村義肢製作所顧問 澤村誠志先生が いつもおっしゃっていて 自ら体言されているのが   【一生勉・・・
続きを読む
2011年04月28日07:11本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「初心忘るべからず」 その2: “時々の初心を忘るべからず”   “時々の初心”について 世阿弥は 「初心より年盛りのころ、  老後に至るまで、  その時分時分の芸曲の、  似合いたる風体をたしなみしは、  時々の初心なり」 と言っている。 後輩や部下ができたら、 役職に就いたら、 その時々に適ったありようを 追求することによって、 器の大きい、 皆んなに敬愛される人格が 形成・・・
続きを読む
2011年04月27日12:29本日の言葉
明日の26の行動指針
フリーの日二日目です========謙虚な姿勢とは ======== 実力を伴うのが【謙虚】 実力を伴わないのが【媚びへつらい】 稲盛和夫さんがおっしゃった言葉らしいが お客さまに対して“召使いに”なっても良いが“奴隷”となってはならない というものがある 最初その違いが解らなかったが“謙虚”と“こびへつらい”の違いを強く意識しはじめて 最近は納得できている 我が社では understand(理解・・・
続きを読む
2011年04月27日08:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「初心忘るべからず」 その1: “是非の初心忘るべからず”   入門当初の心構え、 例えば謙虚さ、勤勉さ、我慢 等々を忘れずにいれば、 後々まで色々役に立ち、 自己の成長につながる。 入社当時の あの純粋な気持ちを 忘れてはいないだろうか。 =========     入社時のことかー…   皆さんは覚えたはりますか?     僕は社長の息子で 社員さんも結構知ってたし 新入社・・・
続きを読む
2011年04月26日08:42本日の言葉
明日の26の行動指針
フリーの日1日目========ソウルパートナー ======== ソウルパートナーとは私が勝手に創った言葉です 【ソウル】魂のレベルでつながり共鳴し合える 【パートナー】 苦楽をともにする“仲間” のことです ですからテレやプライド、苦手意識など“自我” “邪心”を棄て去り ヨロイを脱いで腹割って報告・連絡・相談ができる運命共同体なんです まだまだソウルパートナーになりきれていない人もいるでしょ・・・
続きを読む
2011年04月26日07:37本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「初心忘るべからず」 これは、 世阿弥(ぜあみ)が62歳、 厳しい芸道の練磨の末に 書き上げた 『花鏡(かきょう)』 の中にある言葉で、 次のように 記されているという。   『万能一徳の一句あり、  初心忘るべからず。  此の句  三ヶ条の口伝(くでん)あり。   1.是非の初心を忘るべからず。 2.時々の初心を忘るべからず。 3.老後の初心を忘るべからず』   各々の初心に・・・
続きを読む
2011年04月25日21:59本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= “マンネリズム”   「会して議せず、  議して決せず、  決して行わず。  これを怪議という」   どんな会合でも 定期的にやっていると、 だんだんマンネリ化し、 何の新鮮味もなくなり、 果ては本来の目的すら かすんでくる。 会合に限らず、 何の疑問も持たずに 習慣として繰り返し やっていることを、 もう一度 洗い直してみる必要が ありそうだ。 ========     遅く・・・
続きを読む
2011年04月25日01:04本日の言葉
明日の26の行動指針
26日========私は教えられたこと、決められたことの本質や目的を正しく理解し、 その本質に従って決まりを守ります。 ======== よく 「彼は納得しないと 動かないんだよ」 と口にする人がおられますが こういったひとって 教条的な方がほとんどです 「俺に言うとおりにやれば上手くいくんだ。ごちゃごちゃ言うな」 ってね・・・ そう言われた人が自分の部下に指示する時には 説明なんてできるはずが・・・
続きを読む
2011年04月24日09:29本日の言葉
明日の26の行動指針
25日========私は地域の中で仕事をさせていただいています。 地域の方から尊敬され、子どもたちの模範となる 身だしなみ、言葉づかい、ふるまいをします。 ======== 地域の方に迷惑をかけているような会社にお客さまや社員を大事にされている会社はまず無いでしょう ちゃんと挨拶しましょう 急発進急ブレーキは何の意味もなく訳わからないし地球にも厳しいのでやめましょう あの会社に勤めたいなぁ と思・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会