本日の言葉
2011年04月04日10:49本日の言葉
明日の26の行動指針
5日========私は入社時に描いた夢の実現と、 働く中で見つけた理想の自分をつくるために日々研鑽を続けています。 私にはをかなえるために研鑽と挑戦の機会が絶えず与えられています。 私の成長をともに喜び、努力を全力で応援してくれる上司や仲間がいます。 ======== 新たなるソウルパートナーを迎え この行動指針には なにか特別な思いがこみ上げてきているのではないでしょうか? 夢を決してあきらめ・・・
続きを読む
2011年04月04日09:26本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= “克己” 「自分に勝つことは、  勝利のなかでも  最大のものである」   (プラントン)   自分に勝つとは、 自分の役割を見誤ることなく 自覚することである。 その為には、 こころの内に、 自分は周囲の人によって 生かされているとの 気持を忘れてはならない ということだろう。 自分本位になると、 人の愛が遠ざかる と言うことを こころに言い聞かせて おかなければならない。 ・・・
続きを読む
2011年04月03日08:24本日の言葉
明日の26の行動指針
4日========私は毎日元気に声を出し、明るく大きな声であいさつします。 ======== 挨拶の多い街には犯罪が少ない 挨拶の多いスーパーに万引きは少ない 挨拶の多い会社には 事故は少ない 挨拶しているつもりを軽視するのは人に関心がないこと 仲間はもちろんのこと人に対してもっと関心心を持とう それが「ともにやっていく」ということです 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA ・・・
続きを読む
2011年04月03日08:19本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 『大震災に学ぶ』   ーその5ー   事件・事故が起きたら、 まずリーダーは現地に 行き現場の実態把握、 そして 人々の生の声を聴き、 心情を察し、 共感することが 必要不可欠である。 ここから、はじめて こころに響くメッセージが送れ、 信念のある対策も打てる。 作業服姿だけの パフォーマンスで、 空虚な発言を繰り返す姿を 反面教師として、 自ら律することを 忘れてはならない。・・・
続きを読む
2011年04月02日10:42本日の言葉
明日の26の行動指針
3日========私は理念の実現が私たちの事業目的であることを理解しています。 私は理念実現への使命感にあふれています。 ======== 我が社の理念 “お客さまとソウルパートナーのクオリティ・オブ・ライフ向上” 物心両面の幸福を実現するために ど真剣になって最後まで絶対にあきらめない 誰にも負けない努力をする これが根本です 従業員満足(ES)が重要視される もっともっと前から この経営理念・・・
続きを読む
2011年04月02日08:26本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 『大震災に学ぶ』   ーその4ー   困難に立ち向うには、 まず、 視点がしっかり定まって いなければならない。 その為には、まず 肚がすわっていなければ ならない。 肚がすわっていれば 「待つべきは待ち」 「出るべき出」 「耐えるべきは耐える」 ことができる。 リーダーの乱反射的発言や、 その場しのぎの対策ほど 人心をまどわすものはない。 =========     昨日も青・・・
続きを読む
2011年04月01日08:33本日の言葉
明日の26の行動指針
2日========私は自分や家族、同僚の健康を大切にします。 自分自身や家族、同僚に負担や犠牲を強いることをしません。 ======== 自分を犠牲にしたり 自分以外の人を踏み台にしてまで成しえた 孤立した人生(仕事)から 遣り甲斐なんて得ることは出来ません お金はたくさんあると色んなことができます しかし いくらもらっても際限なく 満足できることはないでしょう 欲は降り積もる雪と同じ どんどん・・・
続きを読む
2011年04月01日08:29本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 『大震災に学ぶ』   ーその3ー   リーダーたる者、 いつ難題にぶち当たっても 必要な力を必要に応じて、 臨機応変に出せる こころの準備と胆力を 鍛えておかなくてはならない。 その為には、 こころに迷いや、 やましさがないように 自己を律することである。 まさに   「心を防ぎ、  過を離るることは、  貧等を宗とす」   である。 =========     食事訓の一節・・・
続きを読む
2011年03月31日09:05本日の言葉
明日の26の行動指針
1日========私は何よりも安全を第一に優先します。 ======== 管内閣の映像が出てたね みなさん作業着着てましたね 現場に行って頑張ってはるんですかね? 安全第一ですから国力に営業を及ぼす人たちは 東京で頑張ってくれたら良いと思うのですが 僕だけ? ヘリコプターに乗って原子炉なんかに行ったら危ないよ 我がソウルパートナーなら止めてくれるはず 安全第一をもっとアピールして国民を安心させる・・・
続きを読む
2011年03月31日07:51本日の言葉
DMPおはようメッセージ!
========= 『大震災に学ぶ』   ーその2ー   危機管理の基礎の基礎は 「まさか」と「なんとかなる」 を一掃すること。 リーダーの 「まさか」と「なんとかなる」 と言った緩んだ気持が 人心をまどわし、 不安に落とし込む。 事件、事故が起きた時には リーダーは   「今、こんな手を打っている。  結果予測は  最良○○○、最悪×××、  現段階での心がまえと、  為すべきことは△△△です」・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会