本日の言葉
2011年03月05日22:20本日の言葉
明日の26の行動指針
携帯からアップしてます   6日 ======== 私は お客さまや同僚の笑顔を 周囲に伝え、 社員同士がともに学び、 ともに育つ会社風土を 作ります。 ========     遅くなってすみません   お客さまに頂いたこの笑顔を 独り占めしてはいけないのです   家族に 日本中に 世界中に 拡げてなんぼなんです   世界を変えましょう!・・・
続きを読む
2011年03月05日09:22本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「挨拶」の「挨」は 相手に迫っていくこと、 「拶」は切り込んでいくこと。 一般的には、 人と人が近づき、 切り込むことで お互いの人間性にふれ、 高め合っていくという意味になる。 禅家同士では、 問答を交わして迫り、 力量をはかることで、 真剣勝負の言葉となる。 「挨拶」ひとつにも 真剣さを込めよう! =========     そんな厳しい意味が あったんですね   やはり挨・・・
続きを読む
2011年03月04日08:29本日の言葉
明日の26の行動指針
5日========私は入社時に描いた夢の実現と、 働く中で見つけた理想の自分をつくるために日々研鑽を続けています。 私には夢をかなえるために研鑽と挑戦の機会が絶えず与えられています。 私の成長をともに喜び、努力を全力で応援してくれる上司や仲間がいます。 ======== 素直で地動説(自ら動く)な方は入社時の夢を忘れることなくずっと持ち続けておられます しかし現実に疑問は感じるが行動に移さず天動・・・
続きを読む
2011年03月04日08:23本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「割鏡不照  (かっきょうふしょう)」    (華厳宝智)   割れた鏡は、 再び照らすことはできない。 起こってしまったことを、 くよくよ思い返すのは 愚かなことだ。 自分を責めず、 反省のエネルギーを、 明日に向かって前向きに 転じてみないか」 という教えである。 反省とは革新なり。 自分には、本来力がある、 だから次は成功する為に どうするかを考え、 実行することが 真の・・・
続きを読む
2011年03月03日08:41本日の言葉
明日の26の行動指針
4日========私は毎日元気に声を出し、明るく大きな声であいさつします。 ======== 非常にプリミティブ(原始的、素朴)な項ですこの項を 「社会人なんだから当然でしょ」「小学生じゃあるまいし」 と思う方もおられるかもしれません 我がソウルパートナーには一人もいません 最も原始的なコミュニケーション“あいさつ” これのできていない大人の多いこと・・・。小学生の方がマシです 当たり前のことが・・・
続きを読む
2011年03月03日07:39本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「阿留辺幾夜宇和  (あるべきようわ)」    (明恵上人)   “あるべきよう”とは、 ふさわしいあり方という意味。 僧は僧にふさわしく、 俗人は俗人にふさわしく 生きるのがよい。 トップはトップにふさわしく、 幹部は幹部にふさわしく、 部下は部下にふさわしく 行動するのがよい。   立ち居振る舞いが 乱れていないか。 身辺が乱雑になっていないか、 を常に見直そう。 ====・・・
続きを読む
2011年03月02日08:54本日の言葉
明日の26の行動指針
3日========私は理念の実現が私たちの事業目的であることを理解しています。 私は理念実現への使命感にあふれています。 ======== 会社の理念と自分の考えるライフワークとはギャップがあるかもしれません しかも今、ソウルパートナーの皆さんが実践されているライスワーク(食ってくための仕事)とライフワークには大きな隔たりがあるかもしれません それをニアリーイコールにするにはどうすればいいのでし・・・
続きを読む
2011年03月02日07:47本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「災難にあうときは、  あうがいい」   (良寛禅師)   詳しくは、 “災難に逢う時節には、  災難に逢うがよく候。  死ぬ時節には、  死ぬがよく候。  是はこれ災難を  のがるる妙法にて候”   「災難にあったときには、  じたばたしてもしかたがない。  避けるより徹すること。  徹すれば、  順調な人にはわからない  新たな人生が開けてくる」 =========    ・・・
続きを読む
2011年03月01日08:48本日の言葉
明日の26の行動指針
2日========私は自分や家族、同僚の健康を大切にします。 自分自身や家族、同僚に負担や犠牲を強いることをしません。 ======== お客さまのQ.O.L.を絶対に諦めない そのためには 自分自身や家族や同僚のQ.O.L.を絶対に諦めてはいけないのです むかしからエリートとチヤホヤされていた方に多いのが 「そんなこといったって どうせ無理に決まってる・・・」 と頭だけで考えてしまって行動で考・・・
続きを読む
2011年03月01日08:00本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 喜怒哀楽のうち、 最も身体によくないのは、 怒りの感情である。 そして、もっとも 抑えることが難しいのも 怒りである。 腹が立ったら 「おん、にこにこ、  はらたてまいぞ」 と唱えよう。 一回で効かなければ、 二回、三回、 何度となく唱えよう! 怒りにブレーキがかり、 生まれつき持っている “仏の心”がよみがえる。 =========     腹は立ちますからねぇ 人間ですから・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会