本日の言葉
2010年12月14日09:21本日の言葉
明日の26の行動指針
15日========私は全ての社員がモノづくりの一員であることを理解しています。 開発起案、技術提案、改善提案、これらの仕組みを積極的に活用し、お客さまへの安心と価値を創造します。 ======== 本日も朝礼でお話させていただきました 我が社は毎期昇給をし続けていく会社であります ですから今まで通りやり続けられてもいつの日か損益分岐点を越え赤字社員に転落してしまうのです 量をこなせ!と言ってい・・・
続きを読む
2010年12月14日08:57本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「不敢(ふかん)に勇なれば  即ち活く」 (老子)   一歩とどまって 争うことをやめる勇気を出せば、 人を活かし自分も 生かすことができるの意。 “難を避ける勇気” “退く勇気” “負ける勇気”は 肚がすわっていないと 持てない勇気である。 =========     相手を打ち負かすことが 重要なのか?   違いますよね   相変わらず体育会なこと 言いますが   『自分・・・
続きを読む
2010年12月13日08:51本日の言葉
明日の26の行動指針
14日========私は医療、介護従事者、地域販売店、行政職員とともにお客さまへの価値を届けます。 ======== ソウルパートナーとは苦楽を共にする魂で共鳴し合う仲間つまり我が社の仲間たち(同僚)のことです 14日のスタンダードは グットパートナーさまのことです 素晴らしいグットパートナーさま方たちとともに成長することでベストパートナーになっていただく これが「笑顔ひろげよう!」なんです 「・・・
続きを読む
2010年12月13日07:55本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「義にして然る後に取る、  人其の取ることを厭わず」     (論語)   まず、みんなに報い、 それから自分が取るから、 人はその取ることに 異を唱えることはない。   「自分の利得を優先させては  いないだろうか」と、 しっかり自分に 問い掛けてみよう。 =========     先ず自分を優先する というのが 『利己』   先ず他人を優先する というのが 『利他』   ・・・
続きを読む
2010年12月12日09:18本日の言葉
明日の26の行動指針
13日========私はお客さまを尊敬します。お客さまと願いをともにするために、お客さまの立場でお話しを素直にしっかり傾聴します。 ======== 「お客さまのために」ではないのです 「お客さまの立場になって」なんです 尊敬するということはお客さまの生命生活人生すべてをひっくるめて尊敬するのです 尊敬するお客さまに見合う価値のあるサービスを胸を張って提供させていただきましょう 明日も課題を【楽・・・
続きを読む
2010年12月12日09:16本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「楽しみて然る後に笑う、 人其の笑うことを厭わず」      (論語)   周囲と調和して、 こころの底から 楽しくなって笑うから、 人はその笑いを いやがったりせず、 一緒に楽しむものである。   周囲を無視し、 自分の好みを優先して、 ひとり悦に入って よろこんでいることは ないかどうか、 しっかり自分に 問い掛けてみよう。 =========     人前で話す仕事してる・・・
続きを読む
2010年12月11日08:57本日の言葉
明日の26の行動指針
12日========私のお客さまはグループの製品、サービスをお使いになる全ての方とそのご家族です。 ======== 妄想力・・・いや想像力を発揮するところです 我がお客さまの「不」を教えていただき under・standしてunderstandする (下に立って、理解する) お客さまやご家族の周りにある多くの「不」を我々の仲間の持つノウハウを終結させ  お客さまとともに取り除くのです 不可能が・・・
続きを読む
2010年12月11日08:54本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「時にして然る後に言う、 人其の言うことを厭わず」   (論語)   言うべき時になって、 はじめて発言するから、 人はその言葉をいやがらず、 真剣に聴くのである。 周囲に気を配ることなく、 言いたいことを、 言いたい時に言っていないか、 しっかり自分に 問い掛けてみることである。 =========     聞き手に回れてない 猛省です   相手の話の途中で割り込まず 最後ま・・・
続きを読む
2010年12月10日08:06本日の言葉
明日の26の行動指針
携帯からのアップです   11日 ======== 私は ミスを隠しません。 叱責を恐れず、 悪い報告を 率先して行います。 私には、 悪い報告を歓迎し、 ともに問題を 解決してくださる 上司がいます。 私は、 失敗とミスの違いを理解し、 ミスをゼロにする 努力を続けます ========     対話職ですよ! 管理だけではダメですよ!   「相談しにこい」といったのに 相談しに行ったら怒られた・・・
続きを読む
2010年12月10日07:49本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「可を見て進み、  難を知りて退く」    (呉子)   状況判断を間違うな と戒めた言葉である。 リーダーは、 無理の限界を 承知していることが 大変重要であると同時に、 無理と判断した時、 速やかに撤退する 勇気と決断を示すことが 大切である。 リーダーたる者 「良く負ける」方法を 会得しておきたいものである。 =========     KDDIの経営手法を学んだ時に 「・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会