本日の言葉
2011年03月20日09:01本日の言葉
明日の26の行動指針
21日========私はいるものといらないものを分け、いらないものを捨てることができます。 ======== これが徹底できるようになると仕事のやり方がガラッと変わります 選択と集中 これができるようになり 時間が大幅に増えかける労力が大幅に減ります よって 人生の結果仕事の結果 これらが素晴らしいものになりえるのです 科学的根拠はありませんが現象として実際に起きています 証明しにくいだけなんで・・・
続きを読む
2011年03月20日08:28本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「沈黙を学べ、わが友よ・・・」   (ベートーヴェン)   言葉を正しく使うには 状況によっては沈黙すること、 言葉を包み込む 慎ましさが大切である。 沈黙することが 謙虚なこころを 育ててくれるのでは ないだろうか。 =========     喋ってる時って実は 自分の話していることを 聞いているんですね   ということは 相手の話してることなんて 聞いていない 聴こうとし・・・
続きを読む
2011年03月19日16:07本日の言葉
明日の26の行動指針
20日======== 私は在庫が大切なお金であることを理解しています。 在庫は傷みます。廃棄は自分のお金を捨てることです。 無駄な在庫は仕入れません。今すぐ必要がない在庫は手元に置きません。======== 遅くなりました。。失礼しました 当座買いの考えです いくら少し安くなるからといってまとめ買いをしようもんなら 価値は下がり不良在庫に陥ることが多い 政府が言われている「買いだめ、買占めは止め・・・
続きを読む
2011年03月19日07:15本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「忠言は耳に逆らえども 行いに利あり」    (孔子)    真心のこもった諌言は、 とかく耳ざわりの よくないものだが、 謙虚になって 素直に受け入れれば、 必ず良い結果が得られる。 逆に 耳ざわりのよい言葉には 要注意。   「巧言令色、  鮮(すくな)し仁(じん)」    (孔子) である。 =========     最近厳しいことを言われる度に 厳しい状況におかれる度・・・
続きを読む
2011年03月18日08:19本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「学ぶとは  謙虚を胸に刻むこと」   (アラゴン)   「下問を恥じず」    (論語)   自分流を押し通そうとすると、 いたずらに軋轢を招くだけである。 謙虚に素直に、 たとえ相手が目下の者でも、 わからないことは 教えを乞う気持ちが大事。 =========     これができない人を私は 『重い鎧(よろい)を着けた人』 と言うようにしています   報告連絡相談は 部下・・・
続きを読む
2011年03月18日05:29本日の言葉
明日の26の行動指針
19日========私は利益やお金の大切さを理解しています。 製品やサービスの価値にふさわしい代金を1日でも早く頂きます。 ======== 黒字倒産を回避するためにも大事な大事な項目です しかし 今回の東北は別ですね 何とかしなきゃ・・・。 いや 何とかしましょう! 磐石な経営体質を実現し こういった有事の際に対応ができる余裕のある企業にしなければなりません がんばろう! 明日も課題を【楽しく・・・
続きを読む
2011年03月17日08:51本日の言葉
明日の26の行動指針
18日 ======== 私は 世の中の全てのお客さまに、 グループの製品と サービスを届ける方法を考え、 その実現に取り組みます。 ======== KAWAMURAグループが今できること 様々思案中であります もちろん私だけではありません 全ソウルパートナーが 考えています 先日はとある部署の課長が 自主的に義捐金を募って 持ってきてくれました なんて心の高いソウルパートナーが ここには居るの・・・
続きを読む
2011年03月17日08:03本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 釈迦さまは、 この世の苦しみ(四苦八苦) の一つとして 「嫌いな人と一緒に  いなくてはならないこと (怨憎会苦:おんぞうえく)」 をあげている。 こんな時、映画評論家の 故淀川長治さんの 人好きのおまじない 「私だって嫌いな人はいます。 嫌いな人を見たら、心の中で、 好き、好き、好きというんです。 そうすると好きになれます」 を実践しよう。 =========     人間は・・・
続きを読む
2011年03月16日08:58本日の言葉
明日の26の行動指針
17日========私はお客さまを思いやり、想像力を尽くし、お客さまの思い出に残るサービスをします。 ======== いま復興支援をされているみなさんの仕事は 「思い出に残る」というよりも「思い出に焼きつく」という言葉がふさわしい 被災者自らが店を開け無料でラーメンを提供するお店もあれば 法外な値段で乾電池をネット販売する人間もいる 不眠不休で対応に追われ居眠りをしてしまうほどがんばってる政治・・・
続きを読む
2011年03月16日08:24本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「独り来たり、  独り去り、  一つの  随(したが)う者なし   (大無量寿経)」   人間は人に好かれたい、 よく思われたい、 ちやほやされたいもの。 その為に無理な笑顔、 へつらい、 時に威圧的になり、 それに相手が応えないと傷つく。 でも、 この世に生まれる時は たった一人、 世を去る時も又 たった一人。 つき従ってくれる人は 誰もいない。 人間関係に 執着しないことも・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会