本日の言葉
2010年11月14日08:18本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「苦中の苦を受けざれば、 人の上の人為ること難し」   貧しさ、苦しさ、悲しさ、 憤り、淋しさ等々の困難を 克服して、はじめて 机上の論ではない 人情の機微に通じ、 人の上に立つ資格が 備わるものである。 人の痛みが我がことのように 感じ取られるのも、 骨髄に胆力があるからこその ことである。 =========     しんどいこと避けまくって 逃げ回ってた人間には 『辛さ』・・・
続きを読む
2010年11月13日07:16本日の言葉
明日の26の行動指針
14日========私は医療、介護従事者、地域販売店、行政職員とともにお客さまへの価値を届けます。 ======== 安いだけの「価格」の提供はやめて使っている、使いこなせる「価値」を提供しなければなりません その実現には数々のグッドパートナーシップ無しには考えられないのです! 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッション・・・
続きを読む
2010年11月13日07:14本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「胆力と度胸とは違う」   胆力とは 誰からも後ろ指をさされない 清潔なこころに備わる 神通力のことである。 邪念に取りつかれると 良識を失い、 正常な判断ができなくなる。 根本のこころを 正しく保つ努力が 気持ちを安定させ、 胆力を養ってくれる。 =========   理念・哲学の重要性を 日々痛感しています   『人として正しく生きる』 が根本にあれば 物事をやる意味や本・・・
続きを読む
2010年11月12日07:57本日の言葉
明日の26の行動指針
13日========私はお客さまを尊敬します。お客さまと願いをともにするために、お客さまの立場でお話しを素直にしっかり傾聴します。 ======== お客さまの「ため」ではなく「立場に立った」傾聴です この差が解るようにならないとプロとはいえません ドリルを買いに来た人が必要なのは「ドリル」ではなく「穴」なんです 一所懸命ドリルを売るのではなく どんな素材にどんな穴があけたいのか一所懸命聞き出し・・・
続きを読む
2010年11月12日07:47本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 世の中で一番 楽しく立派なことは、 一生涯の仕事を 持つことです。 世の中で一番 醜いことは、 他人の生活を うらやむことです。 世の中で 一番尊いことは、 人の為に奉仕し 決して 恩に着せないことです。 世の中で 一番悲しいことは、 嘘をつくことです。 (福沢諭吉翁“心訓”より)   誇りを持った 生き方をしよう! =========     福沢諭吉は 大阪北浜にある適塾の・・・
続きを読む
2010年11月11日08:43本日の言葉
明日の26の行動指針
12日========私のお客さまはグループの製品、サービスをお使いになる全ての方とそのご家族です。 ======== 想像力が大事なんです 今の問題解決するだけなら プロフェッショナルの仕事ではありません 将来の問題解決をしてこそプロなんです 某チャイルドシートメーカーの代表の言葉 “他人の子を抱いて死ねるか?” これができるようになればプロである、ということです そこまで高い気概でいますか?自・・・
続きを読む
2010年11月11日08:10本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 楽しみ喜びを基盤とした人生か、 嘆き悲しみを基盤とした人生か、 自分の意志でどちらにもできる。 このかけがえのない人生を “他責”ではなく、 “自責”で生きよう! =========     人や環境の責任にする前に 自分が何をやったか 自問自答してみよう   自分でコントロールできない領域に 腹立てても 気分が悪くなるだけやもんね   自責でいきましょう ・・・
続きを読む
2010年11月10日08:19本日の言葉
明日の26の行動指針
11日========私はミスを隠しません。叱責を恐れず、悪い報告を率先して行います。 私には、悪い報告を歓迎し、ともに問題を解決してくださる上司がいます。 私は、失敗とミスの違いを理解し、ミスをゼロにする努力を続けます。 ======== この役職やってると悪い報告しかやってきません(笑) いい報告はイントラネットとかで公開されているので自分から取りに行くんですよ 悪い報告を心から歓迎するまで ・・・
続きを読む
2010年11月10日08:03本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 他人や周囲は、言うことを 聞いてくれないものである。 物事は 思い通りにならないのが 通常である。 まず自分が変わろう。 さらにもう一歩変わろう。 もっともっと変わろう。 それが変革の原動力となる。 =========     改善の積み重ねが 小変→中変→大変 そして 改革となる   人(他人)は変わりません 自分を変え メンバーを変え 組織を変え 日本、世界変えましょう! ・・・
続きを読む
2010年11月09日08:46本日の言葉
明日の26の行動指針
10日========私は失敗を恐れません。結果を素直に受け入れ、失敗を反省し最高の仕事への挑戦を続けます。 ======== 数日前テレビで某文具メーカーの社長が話していたな 『成功の反対は 「失敗」ではない。 成功の反対は 「何もしないこと」だ』 何もしなければ成功も失敗もないわな まず行動しようできない言い訳を探す暇があればね 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA Mis・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会