2025年09月18日10:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
幸せだから感謝するのではない。
感謝しているから幸せなのだ。
いいことがあるから、
笑っているのではない。
笑っているから、
いいことが押し寄せて来るんだ。
“感謝の心”と“笑顔”
幸せな人生の特効薬。
=========
とにかく“明朗”ですね
明朗が人に向くと
“愛和”になり
明朗が仕事に向くと
“喜働”になります
暗い人間は・・・
川村慶
2025年09月18日10:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月19日 柿の木
現代では“つぶやき”で良いのかな?
コスパだタイパだ言いますが
これらって
とても軽いことだなぁ
と思うのです
本を読もう・・・。
今日の心がけ
『心の動きを表現しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2025年09月18日10:07
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
時間泥棒は重い罪です
なぜなら
「時は金なり」と言いますが
お金は取り返せます
時間は取り返せないのです
罰則が無いだけに
この時間泥棒を平気でする人が
散見されます
これでは
“仲間”とはなれませんよね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステ・・・
川村慶
2025年09月17日14:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月18日 幸福な王子
二宮金次郎のお父さまは
与えて与え続けて
自分が困った時には
誰にも与えてもらえなかった
そんな壮絶な苦難を
幼少期に受け続けた二宮金次郎は
やがて貧村を豊かな村にする
大業を次々と成し遂げたのです
お父さまやお母さまにとっては
命の尽きるまで苦労続きでしたが
後を受けた息子が
父母がしたような施しをして
幸せな人を増やすことにな・・・
川村慶
2025年09月17日08:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「美しく生きるとは、
自分を生かすことに
一心不乱になること」
(坂村真民)
下手でも失敗しても、
人が観ていようが観ていまいが、
常に真面目に真剣に誠実に、
己の良心に恥じることのない
生き方をしたいものである。
=========
西洋では「罪の文化」ですが
八百万の神々を信仰する
わが国日本では
「恥の文化」が根付いています
・・・
川村慶
2025年09月17日08:07
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
実際に使う人たちと
様々な専門家たちを
通訳して“つなぐ”役割を
私たちソウルパートナーは
担っています
とても大事な仕事なんです
under+stand(下に立つ)
姿勢が 私たちの
理解力を高めているのです
上から目線でいて
理解する(させる)ことなんて
できやしません
私たちは製品力だけではなく
“人間力”で
商いをさせていただいてい・・・
川村慶
2025年09月16日07:34
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「幸せ」って何だろう。
「誰かの役に立ち、そのことで
自分の心が満たされる」
これが重要なポイントでは
ないだろうか。
=========
自分よりも
他の人のことを考える
利他の精神はとても大事です
しかし
事故を犠牲にしてまでの利他は
してはなりません
また 長い目で見れば
相手にとっても害にしかなりません
相・・・
川村慶
2025年09月16日07:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月17日 大まかな見積もり
精度上げることに全集中して
出たデータを受けてどうするのか?
行動しようとするも
疲れ切ってできない・・・
これ とても哀しい
本末転倒ですよね
「時間当り採算」も
ある意味 精度高めの
フェルミ指数ですよね
今日の心がけ
『数値を意識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文について・・・
川村慶
2025年09月16日07:22
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
私たちが不安な気持ちでいれば
お客さまもそれ以上に
不安になります
そうさせないためにも
勉強し続けるのです
そうやって
上下一心(しょうかいっしん)
連綿とやってきたのが
KAWAMURAの人なんです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント・・・
川村慶
2025年09月15日07:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの最強の武器は「人間力」。
この「人間力」を鍛えるのは、
日々一瞬一瞬の考え方と行動である。
「公平であるか」「私心はないか」
「お客様の役に立つか」
謙虚な自問自答が自分を磨く。
=========
人間力=感謝力×受容力
これがベースになってると思う
★★携帯メッセージ リニューアル★★
・・・
川村慶